匂いはないですが、シンクの汚れは日常的に手入れが必要

O.M.さん50代夫婦(子どもなし)賃貸一戸建て
現時点の水回りクリーニングの必要性2.0少し必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
キッチン周りはどうしても汚れます。
シンクの汚れと、コンロ周りの吹きこぼれと、換気扇の汚れがトップスリーです。
特別に水周りのクリーニングが必要なのかというと、
そうともいえません。
基本的には自らの手でお金をかけずに行うべきと思います。
必要となるのは、明け渡しの時でしょう。
現在の住居は賃貸物件なので、引越しをして引渡しをする際に、検討しなければならないのかと思います。
それ以外は、こんなご時勢ですから、なかなかクリーニングにわざわざお金をかけてやってもらうかというと、
やはり自らでやらなければならないでしょう。
大掃除をするのは、どうしても年末に限られてしまうので、
やはり日常的なお掃除が求められると思います。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
何と言っても値段です。
価格というのは当然ながら質と大いに関係はあります。
どこまでやってもらえるのか、どれだけ綺麗にしてもらえるのか。
それを見極めない限り、一概には値段とは言えません。
プロに依頼するわけですから、私達個人が日常的にお掃除できない部分にまで手をいれてもらえられるのかどうかが大きな基準になるのではないかと思います。
プロならではの仕事をしてもらえるからプロに依頼するので、そうでないのであれば敢えてプロにお金をかけて依頼する意味がありませんよね。
プロなら、素人が気がつかないか、又は素人では落とせないような汚れに気づいて取り除いてくれるのではないかと期待したいわけです。
ですからお金をわざわざかけて依頼するのだと思います。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
Yayaさん40代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
掃除は毎日1回、見た目はきれいですが奥の方にいろいろ詰まっているのか時々汚臭がします。
現時点の必要性3.0必要
お風呂場のパイプに抜けた髪の毛が流れてしまわないよう、いろいろ工夫していますが奥の方を覗くと髪の毛が詰まっていて思わず、うっとなってしまいます。ス...
ちっちさん20代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
掃除が苦手のため、気が向いたときにしか掃除しません。。
現時点の必要性3.0必要
現状、目に見えてひどい汚れが気になるということではないのですが、こまめに掃除をしているわけではないので、落ちなくなってしまった細かい部分の汚れが気...
りんたろうさん50代夫婦(子どもなし)賃貸一戸建て
とくべつ良くも悪くも無い状況ですかねー。
現時点の必要性2.0少し必要
日常的になかなか丁寧に水周りのクリーニングができないのですが、やろうと思えばできるので、時間と意識の問題だと想います。 ですから、折角プロに依頼を...
ころんさん40代夫婦(子どもあり)持ち家(分譲マンション)
ピンクぬめり発生中だけど、黒かびになるまで放置しがち。匂いはなし。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
健康面への害は実感しにくいのであまり気にならず、単純に新築みたいに綺麗だと気分がいいのでクリーニングしたいと思うことはあります。 ただ、かなり汚い...
ななこさん40代二世帯家族持ち家(一戸建て)
ところどころヌルヌルしていて、洗ってもすぐもとに戻る
現時点の必要性2.0少し必要
排水口のなかのヌルヌルを取り除いてほしいと思います。ときどき、きれいにはするのですが、すぐにヌルヌルになってしまって、きりがありません。少々におい...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。