ピンクぬめり発生中だけど、黒かびになるまで放置しがち。匂いはなし。

ころんさん40代夫婦(子どもあり)持ち家(分譲マンション)
現時点の水回りクリーニングの必要性4.0そろそろ必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
健康面への害は実感しにくいのであまり気にならず、単純に新築みたいに綺麗だと気分がいいのでクリーニングしたいと思うことはあります。
ただ、かなり汚い状態になっても、時間と手間をかければ綺麗な状態に戻せるので、プロに依頼するならプラスアルファが欲しいと思います。
せっかく高いお金を払って綺麗にしてもらっても、長持ちしないというのも空しい気持ちになるので、クリーニング後の状態を長くキープできるといいです。
クリーニング後は1年ぐらい、入浴後に水をかけるだけで美しさを保てる…ぐらいの効果が欲しいです。
また、プロに依頼するからには徹底的に綺麗にしてもらいたいので、目に見える汚れだけではなく、一見綺麗に見える所もきちんと掃除してもらいたいです。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
やることはどこも大差ないと思っているので、価格第一で選びます。
もし、他とは違う優れた点があったとしても、2,000~3,000円くらいの価格差が限度だと思います。
実績はなくても良いところはあるだろうし、口コミは特に聞いたことがないし、時間は速さよりどれだけ徹底的に綺麗にしたかの方が大事なので、特に望むことではないし、スタッフの対応は長く一緒に過ごしてお話するわけではないので、よほど非常識な人ではない限り気にならないと思います。
ただ、女性の一人暮らしとかの場合ですと、家にあげるので女性スタッフかどうかは大事だと思います。
価格も浴室だけの場合で、10,000円が限度だと思います。(これでもかなり無理めですが)
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
ブランさん20代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
お手入れは使う都度やっていますが、こびりついた汚れが取れません
現時点の必要性2.0少し必要
一番改善したいのは、やはり見た目の綺麗さです。特にキッチンのガス台は毎日使うところで必ず目に入るので、ピカピカの綺麗な状態だったらかなり気持ちがよ...
けいなさん30代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
カバーを外せないので自分では掃除ができない。
現時点の必要性5.0とても必要
アパートの小さなキッチンの小さな換気扇なのですが、カバーの外し方がわかりません。外せないカバーなんてあるのでしょうか?プロの方にお掃除をお願いした...
りょうたろさん30代二世帯家族持ち家(一戸建て)
週3回三角コーナーをきれいにします。全体の掃除はたわしとクレンザーで週一回程度。
現時点の必要性3.0必要
日頃手を伸ばさないような場所を綺麗してもらいたい。(水道蛇口まわりや、食器置きのうらなど) 現在は、排水口にアルミホイルを丸めて入れているので、臭...
Riceball. Boy さん40代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
浴槽は毎日水抜き・水洗い。洗剤での掃除は週一ペース。洗い場はもう少し掃除の頻度が少ないです。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
洗い場の床、壁の根深いカビ・汚れの除去と再発防止。乾きやすい素材の床のはずなのですが、石けんやシャンプーの泡のこりが原因なのかどうしても黒ずんだ汚...
sanaさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
掃除頻度は、3日置き。臭いは特になし。主人の尿飛びの汚れが目立ちます。
現時点の必要性1.0将来的に必要
便座などの隙間の汚れまでは取りきれていないものもあるので、そこを取り除いてもらいたい。床、壁に尿が飛んで、黄色くなっているところがあるので、そこを...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。