掃除頻度は、3日置き。臭いは特になし。主人の尿飛びの汚れが目立ちます。
sanaさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
現時点の水回りクリーニングの必要性1.0将来的に必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
便座などの隙間の汚れまでは取りきれていないものもあるので、そこを取り除いてもらいたい。床、壁に尿が飛んで、黄色くなっているところがあるので、そこを綺麗にしてもらいたい。便座にシミがつきやすくなっているので、シミがつきにくくなるような何かがあれば施してもらえたら嬉しいです。便器の推薦の部分の、水が流れてくるおけの部分が、水垢でつるつるだったのが、曇ってきているように思うので、ピカピカになるような何かがあれば施してもらいたい。市販の汚れがつきにくくなるスタンプや、ブルーレットのようなものを置いたりするのは嫌なのですが、目に見えない何かで、汚れが付きにくくなるような施術があるのであれば施してもらいたい。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
基準は全てを総合的に判断して、選びたいですが、一番重視するものは価格です。よほど高いものであれば、自分が毎日掃除するようにすれば良い話だと思ってしまうので、選択基準の入りは、安くで施術してもらえるということになると思います。次に重視するのは、実績です。スタッフの対応が良ければ、実績は付いてくるものだと思います。また、施術に対する満足度も実績に伴ってくると思うので、実績を見せて頂きたいです。実績を見て、自分の求める施術を施してもらえるという事が価格の次に判断基準になるものです。どれだけきれいにしますと言われても、自分の望む所に望む施術をしてもらえなかったら、意味がないと思うので、安くで自分の希望に応えた施術を施して頂けるのであれば、掛かる時間や、口コミはあまり選択基準には入りません。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
kuni07さん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
今までの経過で蓄積した汚れが目立ち匂いが逃げにくくなっている
現時点の必要性1.0将来的に必要
現在、築30年以上に賃貸アパートに居住しており、上下水道の設備も古くなってきています。その影響で水の流れが悪くなったり、汚水の匂いが逃げにくくなって...
Riceball. Boy さん40代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
浴槽は毎日水抜き・水洗い。洗剤での掃除は週一ペース。洗い場はもう少し掃除の頻度が少ないです。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
洗い場の床、壁の根深いカビ・汚れの除去と再発防止。乾きやすい素材の床のはずなのですが、石けんやシャンプーの泡のこりが原因なのかどうしても黒ずんだ汚...
ころんさん40代夫婦(子どもあり)持ち家(分譲マンション)
ピンクぬめり発生中だけど、黒かびになるまで放置しがち。匂いはなし。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
健康面への害は実感しにくいのであまり気にならず、単純に新築みたいに綺麗だと気分がいいのでクリーニングしたいと思うことはあります。 ただ、かなり汚い...
Yayaさん40代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
掃除は毎日1回、見た目はきれいですが奥の方にいろいろ詰まっているのか時々汚臭がします。
現時点の必要性3.0必要
お風呂場のパイプに抜けた髪の毛が流れてしまわないよう、いろいろ工夫していますが奥の方を覗くと髪の毛が詰まっていて思わず、うっとなってしまいます。ス...
r_tonsyoさん40代独身賃貸マンション・アパート
排水溝周りより不快な匂いがある、掃除は週末汚れが気になればする
現時点の必要性3.0必要
シンク下の排水口がなかなか掃除できず、暑い季節は排水溝周辺、シンクの内部で悪臭が発生するのできれいにしてほしい。 水道の蛇口周りに水垢がついてしま...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。