見た目綺麗そうですが、実は隠れている所が汚いです。

さくらさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
現時点の水回りクリーニングの必要性4.0そろそろ必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
シンクの黒い汚れや透明感がないシンクを改善したいです。いつもお掃除しているのですが、まったくもって取れません。一時的に良くなったとしても時間が経つと
また汚れが付き元に戻ります。真新しいシンクをいつまでも持続できるようにして欲しいです。シンクは隠れてはいないので日頃目につきます。汚いと気分も良くないので
常に気持ちよく家事ができるようにしたいです。小さい子がいるので、掃除する時間もあまり作れません。小さい子がいても簡単に短時間で掃除できたらいいなと思います。
ピカピカのシンクをいつも見ているだけで、家族も気持ちよく家庭もうまくいくような気がします。子供にも安心して料理を手伝ってくれるようなシンクが理想です。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
一番重視するのは、やはりスタッフさんの対応だと思います。特に男女は問いませんが、自宅に来てクリーニングすることを考えれば、子供がいるので、子供にも優しい対応ができる人が好ましいです。仕事熱心はもちろんですが、気楽に相談できるような気さくな人がいいと思います。自宅での作業なのでやはりクリーニング中はどこか気になるものなので、最初に作業する時に、何時間かかりますとかの説明があると助かります。和気藹々と言う感じでは困るのですが、あまり静かすぎる人も居心地が悪いと思うので、ある程度
会話してくれる人がいいと思います。日常の掃除のやり方も教えてほしいです。迅速な対応とある程度のコミニケーションが大切だと思います。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
knkouさん40代夫婦(子どもなし)持ち家(分譲マンション)
見掛けだけはキレイを装っているが、実際は何気にシンクにくすみや臭いがたまにある
現時点の必要性3.0必要
一番改善したいのは、たまに出る排水溝の臭いと、洗面台シンクのくすみです。洗面台のゴミ受けは、髪の毛が溜まって、水の流れが悪くなってきた毎に、掃除を...
つきねこさん30代その他の世帯持ち家(一戸建て)
新築してから一年経ってないのでまだ綺麗な状態で、掃除も毎日丁寧に行っている。
現時点の必要性1.0将来的に必要
キッチンの換気扇の油汚れを改善したいです。 今は新築で綺麗なので気になりませんが、去年まで住んでいた家は築30年程でしたが換気扇の掃除はしてこなか...
さくらねこさん30代二世帯家族持ち家(一戸建て)
毎日掃除するけれど気付くと水垢やぬめりができている。
現時点の必要性3.0必要
お風呂掃除は浴槽とタイルと毎日行うのですが、どうしても時間が経つとタイルや壁、溝などに水垢やカビのようなものが溜まってきたり、排水溝のぬめりが気に...
O.M.さん50代夫婦(子どもなし)賃貸一戸建て
匂いはないですが、シンクの汚れは日常的に手入れが必要
現時点の必要性2.0少し必要
キッチン周りはどうしても汚れます。 シンクの汚れと、コンロ周りの吹きこぼれと、換気扇の汚れがトップスリーです。 特別に水周りのクリーニングが必要な...
かっぱさん20代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
臭いはありません。掃除の頻度は週に1,2回程度です。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
一番気になる箇所は、排水溝のゴミをためる部分です。備え付けのプラスチック器具を取り外し、ホームセンターで購入したビニールネットを取り付けて流れたゴ...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。