食器洗は1日3回ですが、シンク内の壁や排水は週2回くらいの掃除です。ぬめりがひどく、においます。

キリンさん30代二世帯家族持ち家(一戸建て)
現時点の水回りクリーニングの必要性2.0少し必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
ぬめり・においが改善されれば、自分で積極的に掃除しようと思うかもしれません。環境などを考えて、食器を洗う洗剤を使わずに石鹸で洗っているのも汚れがたまる原因かもしれません。また、お湯よりも水洗いの頻度が高いことも原因かもしれません。
シンク内、排水口、排水の網受け皿などのぬめりをつるんと取り除きたいです。においのもとはこのぬめりだと思います。
排水の奥の方は全く目では見えないので、長いブラシで掃除しますが、それは月に一度あるかないかなので、排水口の奥はただのぬめりではなく、固まってしまっているかもしれません。ぬめり・においの改善方法や掃除の仕方と日常生活で自分自身気をつけることなどを教えてもらいたい
です。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
口コミは必ずチェックします。口コミで評判が良いところが一番です。また、アフターケアなどが丁寧なところも好感がもてます。
一番に価格を調べてから口コミをチェックし、ふるいにかけていく方法で選びます。
平日日中に来ていただきたいので、できれば女性が良いのですが、評判が良ければ男性でも良いかな、と思います。
あまりに新しい業者よりは昔からある業者の方が安心して依頼できそうな気がします。口コミと同様に過去の実績も少し調べてみると思います。総合して価格、口コミなどが納得いく範囲内であれば依頼したいと思います。口コミに関しては極端な書き込みをする人や業者の中でたまたま感じの悪い人だったというようなほんの一部分の口コミの場合もありますので、鵜呑みにはしません。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
HIDEさん30代夫婦(子どもなし)持ち家(分譲マンション)
綺麗にはしているものの、臭いが気になる時もある
現時点の必要性4.0そろそろ必要
分譲マンションですが、築年数が30年以上たっている為、排水管のぬめりや見えない部分をきれいにしてほしいと思います。手が届く部分は毎日のように掃除して...
十五屋かめさん20代その他の世帯賃貸マンション・アパート
水アカがこびりついていて、磨いてもなかなか落ちない
現時点の必要性4.0そろそろ必要
水アカの汚れが気になるので、水アカを綺麗に落としてもらい、新品のようなピカピカのシンクにしてほしい 汚れが目立つのがいやなので、なるべく汚れが付き...
いちままさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
毎日掃除しているが頑固な汚れがこびりついてる
現時点の必要性3.0必要
ガス台の頑固なこびりついた汚れが綺麗になればいいなと思っています。調理中の鍋からのふきこぼれや炒め物の時の油の飛び散りなどによる汚れが、こびりつい...
ころんさん40代夫婦(子どもあり)持ち家(分譲マンション)
ピンクぬめり発生中だけど、黒かびになるまで放置しがち。匂いはなし。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
健康面への害は実感しにくいのであまり気にならず、単純に新築みたいに綺麗だと気分がいいのでクリーニングしたいと思うことはあります。 ただ、かなり汚い...
りんたろうさん50代夫婦(子どもなし)賃貸一戸建て
とくべつ良くも悪くも無い状況ですかねー。
現時点の必要性2.0少し必要
日常的になかなか丁寧に水周りのクリーニングができないのですが、やろうと思えばできるので、時間と意識の問題だと想います。 ですから、折角プロに依頼を...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。