タイルの目地に黒ずみがついていてとれない
namiさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
現時点の水回りクリーニングの必要性5.0とても必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
うちは家を建ててから2年くらいなのですが、お風呂場のタイルやシャワーのカランの周辺に黒ずみがついてしまって、掃除をしてもすぐに黒ずみがつくのでお風呂に入る度に気分が重いです。
子供がいるので、他の家事がありなかなかお風呂場の掃除をしっかりとできないし強い洗剤を使うのも体に負担になるのではないかと心配でできません。
とても汚れの落ちがよいと聞いてスチームクリーナーを購入し利用していますがブラシの先端の部分がつぶれてしまって
力をいれてこするほうがまだ汚れの落ちがよいようで、あまり上手に使いこなせませんでした。あといちばん気になるのはお風呂の排水溝に絶えず少量の水がたまっている状態なので、下水のような臭いがすることがある点です。
お風呂を掃除するなら、タイルや排水溝の奥までしっかりと掃除をして臭いを取りたいです。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
私の友人が清掃業界で働いており掃除の仕方の知恵をもらったりすることがありますが、素人の私ではなかなか思うように掃除ができないのでプロの方にお願いしたいといつも思います。
重視するポイントはスタッフが女性であること、主婦の目線でアドバイスを貰えると助かります。
それからどのような洗剤を使うのか、小さい子どもには害にならないか安全なのか、日頃から汚れが付かないようにするためのアイデアを貰えるかなどです。価格、スタッフの話のしやすさなども重要なポイントだと思います。それから家から近い場所に会社があると依頼したときにすぐ来てくれるので助かると思います。これはなかなかないと思いますが、道具を一日レンタルさせてくれるような業者があるとしたら嬉しいです。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
なおっとさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
見えるところは綺麗なのですが、たまに排水溝の中が臭う時があります。
現時点の必要性3.0必要
洗面所においては、排水溝のニオイです。ニオイがあると、洗面所で顔を洗う時に朝から嫌な気分になりますし、何より来客があった時に恥ずかしいからです。 ...
sayasayaさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
頻繁に掃除はしてるものの、水垢とヌメリが目立っています。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
洗剤でこすったりは頻繁にするものの、乾くと水垢が目立ち、キレイになった感じがしないので、水垢の除去をお願いしたいです。 クリーニングしていただいて...
キリンさん30代二世帯家族持ち家(一戸建て)
食器洗は1日3回ですが、シンク内の壁や排水は週2回くらいの掃除です。ぬめりがひどく、においます。
現時点の必要性2.0少し必要
ぬめり・においが改善されれば、自分で積極的に掃除しようと思うかもしれません。環境などを考えて、食器を洗う洗剤を使わずに石鹸で洗っているのも汚れがた...
クチコミニストさん50代夫婦(子どもあり)持ち家(分譲マンション)
毎週1回朝、仕事に行く前にシートで簡単掃除、月に1回念入りにブラシで掃除、いつもミントの香りをキープ
現時点の必要性4.0そろそろ必要
私がいま水回りクリーニングをお願いしたい一番気になる場所はトイレです。毎週簡単掃除をし、毎月念入りに掃除をしていますが、キッチンやお風呂のように完...
りょうたろさん30代二世帯家族持ち家(一戸建て)
週3回三角コーナーをきれいにします。全体の掃除はたわしとクレンザーで週一回程度。
現時点の必要性3.0必要
日頃手を伸ばさないような場所を綺麗してもらいたい。(水道蛇口まわりや、食器置きのうらなど) 現在は、排水口にアルミホイルを丸めて入れているので、臭...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
