新築してから一年経ってないのでまだ綺麗な状態で、掃除も毎日丁寧に行っている。

つきねこさん30代その他の世帯持ち家(一戸建て)
現時点の水回りクリーニングの必要性1.0将来的に必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
キッチンの換気扇の油汚れを改善したいです。
今は新築で綺麗なので気になりませんが、去年まで住んでいた家は築30年程でしたが換気扇の掃除はしてこなかった為、プロペラがひどく汚れて油でドロドロの状態でした。当時はプロに頼むという考えには至らず、諦めてしまっていましたが、もし頼めたとしたら、換気扇の表面から内部まで、綺麗にして貰いたかったです。きっと雑菌やカビも多かったでしょうし、ホコリも溜まっていたので、除菌や防カビ対策などもしてもらって、衛生面で安心できる状態を保ちたいなと思います。
今のレンジフード状の換気扇も表面なら自分でも拭けますが、内部もとなると大変なので、以前のようにひどくなる前にプロにお願いすべきかなと考えています。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
やはり一番気になるのは価格です。
ただ、安くても他の業者の方がサービス内容が充実していて納得のいく値段であれば多少高くてもサービスが充実している方にするかも知れませんし、一番安い業者にすると決めている訳ではありません。
クリーニングサービス内容をサイトで比較した上で、魅力的なサービス内容の業者が幾つかあった場合は最終的に価格で決めたいと考えています。
次に気になる基準は実績・時間ですが、口コミやスタッフの対応というのは、その評価の良し悪しというのは、そのサービスを受けた方の地域にもよって変わってきますし、また、感じ方や考え方というのは人によって大分変ってくるので、そういう意見は多少参考にはなっても重視はしません。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
かわはらさん30代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
シンクは毎日、その他のところは月に一度大掃除、だけどタバコのヤニ汚れが気になります
現時点の必要性2.0少し必要
台所の換気扇の下で1日3?5本ほどタバコを吸うため、どうしても台所の壁や換気扇にヤニ汚れが溜まってしまうし、匂いも汚れも掃除してもなかなか取れきらな...
benjaminさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
キッチン回りは、3日に一度掃除し、排水溝のニオイ対策は気になった時にカビキラーしてます。
現時点の必要性3.0必要
築10年以上の賃貸マンションのため、排水口の徹底洗浄をお願いしたいです。排水口の中蓋を外した状態だと、多少ニオイがきになるので、市販のユニッシュでは...
みずほさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(分譲マンション)
けっこう汚れてきています!漂白剤を付けて擦り洗いしたいです。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
水回りは常にキレイにピカピカにしておきたいのですが、必要最低限の家事と育児で目が回るくらい忙しく、水回りは後回しになりがちです。 もしシンクがピカ...
パピコさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
カビが生えやすい、ヒビが入っている、排水口がかけている
現時点の必要性4.0そろそろ必要
築30年越えの古い建物なので、抗菌とかされてないように思います。 なので、よっぽど気をつけてマメに掃除していないと、ちょっしたヒビや隙間からあっとい...
はっしぃさん40代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
排水口のぬめりがすぐつき、三角コーナーの汚れと匂いが気になります。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
一番は水を一番使う場所です。排水口のぬめり、三角コーナーの匂い、汚れ、ぬめり、蛇口です。。毎日さっとできる、簡単にきれいになる方法があれば教えて欲...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。