汚れに気付いた時に掃除しているので、頻度はまちまち
Cokoさん20代独身賃貸マンション・アパート
現時点の水回りクリーニングの必要性2.0少し必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
洗面所は髪の毛が落ちたり化粧品や歯磨きによる汚れが飛んだりと、意外と汚れやすいところだと思います。実際、自分の家も気付いたら歯磨き粉が飛び散っていたり、注意していても髪の毛が排水口の中に入ってしまったりと見た目以上に散々な状態だと思います。もしプロに依頼するなら、排水口の奥の汚れやぬめり・におい、こびりついた表面(シンク、鑑など)の汚れを徹底的に掃除していただきたいです。特に排水口の中は、汚れが溜まっているとわかってはいますがなかなか自主的に掃除したいと思わない場所です。そこで、プロの方に依頼し、こびりついた汚れやぬめり、雑菌、髪の毛のつまり、それらによるにおいなどをしっかり除去していただき、綺麗な環境で生活したいです。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
水回りは、様々なものが置いてあって意外とプライベートな場所なので、あまり時間をかけずに(よそ見をしたり余計なものを触ったりせずに)、テキパキと作業を行ってくれる業者さんにお願いしたいです。また、価格は安いほうがもちろんいいのですが、サービスに応じて価格の融通がきく業者さんだと助かります。ネットなどの口コミはもちろん重視しますが、特に作業のスピーディーさやスタッフさんの態度の良さ、いい意味でビジネスライクな対応をしてくれるなどの良い評判が多い業者さんを選びたいと思います。スタッフさんの対応については、前述のとおりテキパキとしていること、依頼する側(自分)の要望をしっかり汲みとってくれることを重要視します。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
チータさん30代独身賃貸マンション・アパート
料理は大好きだけど、掃除が嫌い。よって、油まみれ。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
キッチン周りでは、コンロやコンロの上に設置されている、換気扇の掃除を依頼したいです。コンロ周りは定期的に掃除するのですが、換気扇周りは1年に1度や...
かわはらさん30代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
シンクは毎日、その他のところは月に一度大掃除、だけどタバコのヤニ汚れが気になります
現時点の必要性2.0少し必要
台所の換気扇の下で1日3?5本ほどタバコを吸うため、どうしても台所の壁や換気扇にヤニ汚れが溜まってしまうし、匂いも汚れも掃除してもなかなか取れきらな...
パピコさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
カビが生えやすい、ヒビが入っている、排水口がかけている
現時点の必要性4.0そろそろ必要
築30年越えの古い建物なので、抗菌とかされてないように思います。 なので、よっぽど気をつけてマメに掃除していないと、ちょっしたヒビや隙間からあっとい...
きんぎょさん30代独身賃貸マンション・アパート
トイレタンクの汚れ、どうしていいかわからない……見ないふり!
現時点の必要性2.0少し必要
トイレタンクは普段目にする場所ではありませんが、1日に何回も利用するトイレに水を流すための機械です。ここの汚れを取ることは、毎日さっぱりした気持ちで...
ころんさん40代夫婦(子どもあり)持ち家(分譲マンション)
ピンクぬめり発生中だけど、黒かびになるまで放置しがち。匂いはなし。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
健康面への害は実感しにくいのであまり気にならず、単純に新築みたいに綺麗だと気分がいいのでクリーニングしたいと思うことはあります。 ただ、かなり汚い...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
