臭いはありません。掃除の頻度は週に1,2回程度です。

かっぱさん20代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
現時点の水回りクリーニングの必要性4.0そろそろ必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
一番気になる箇所は、排水溝のゴミをためる部分です。備え付けのプラスチック器具を取り外し、ホームセンターで購入したビニールネットを取り付けて流れたゴミを溜める→溜まったら可燃ゴミと一緒に捨てる様にしていますが、排水溝回りを定期的に掃除しなくてはいけません。この作業が億劫なので、依頼するとしたらここを重点的にお願いしたいです。また、クリーニングを依頼したとしても、時間が経過すれば元通りになってしまうので、クリーニングのついでに汚れが付きにくくなるコーティングの様なものを行っていただけると助かります。もしくは、掃除が億劫な人のために定期的に自宅に訪問するサービスがあると嬉しいです。以上の点から、どちらの方法でも良いので清潔な状態を継続できる様にクリーニングして頂きたいと思います。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
普段水回りのクリーニングを依頼することが無いので、まずはインターネットで口コミを検索します。口コミで思ったような情報が得られなかった場合は、テレビCM等で名前を目にしたことがある業者を選択します。もしくは、自宅にポスティングされたチラシと同封されていた業者のマグネットを参考にします。その上でインターネットにて価格や対応までの時間で検討すると思います(電話で質問等をするのは好きではないので、見積もり等の段階で電話連絡以外が不可能な業者は選択し辛いので)。スタッフの対応は、ごく普通の対応であれば気になりません。特別にフレンドリーであったり、女性であることは重要ではないと考えます。淡々と作業を行って短時間で帰っていただける業者が望ましいです。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
kazu2106さん60代~夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
シンクは経年変化なのか色合いが悪くなっているが、掃除をしているので特に臭いは無い。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
台所、洗面所、風呂場、トイレなど水回りについては、見えない箇所が非常に気になっているので、水回りクリーニングのプロにパイプの中を(スコープ等で)検...
りえёさん30代シングルマザー・ファザー持ち家(一戸建て)
新築3年目、まだ一度もメンテナンスしていないため不安
現時点の必要性4.0そろそろ必要
目には見えない配管の中や排水溝の奥など。新築だからと安心して、メンテナンスを怠っているため、いつか「もっと早くやればよかった」とか「ちゃんとやって...
Tohkoさん40代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
まめに掃除はしているが水垢がすぐについてしまう状態。
現時点の必要性3.0必要
水回りはまめにお手入れをしているつもりです。でもいつの間にか水垢が白くなってとれにくくなってしまいます。洗面所のシンクは白なのであまり目立ちません...
echomaさん40代夫婦(子どもあり)賃貸一戸建て
とても年期の入ったシンクでレトロ感たっぷりです。ひとことでいえば、古
現時点の必要性2.0少し必要
一番改善したいのは、やっぱり根本的には排水の環境が一番かとおもいます。1ヶ月前に配水管がつまりました。10年以上使ってきてはじめてだったのでタオル...
himajinさん20代独身その他の住まい
週1で掃除はしますが、キレイ好きには目につく程度の汚れがあることは否めません。
現時点の必要性1.0将来的に必要
主にキッチン中にある細かな、もしくは小さな汚れを徹底的に取り除いてほしいと思います。というのも、最初は気付かなくとも月日が経つにつれ徐々に黒くなっ...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。