臭いはありません。掃除の頻度は週に1,2回程度です。

かっぱさん20代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
現時点の水回りクリーニングの必要性4.0そろそろ必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
一番気になる箇所は、排水溝のゴミをためる部分です。備え付けのプラスチック器具を取り外し、ホームセンターで購入したビニールネットを取り付けて流れたゴミを溜める→溜まったら可燃ゴミと一緒に捨てる様にしていますが、排水溝回りを定期的に掃除しなくてはいけません。この作業が億劫なので、依頼するとしたらここを重点的にお願いしたいです。また、クリーニングを依頼したとしても、時間が経過すれば元通りになってしまうので、クリーニングのついでに汚れが付きにくくなるコーティングの様なものを行っていただけると助かります。もしくは、掃除が億劫な人のために定期的に自宅に訪問するサービスがあると嬉しいです。以上の点から、どちらの方法でも良いので清潔な状態を継続できる様にクリーニングして頂きたいと思います。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
普段水回りのクリーニングを依頼することが無いので、まずはインターネットで口コミを検索します。口コミで思ったような情報が得られなかった場合は、テレビCM等で名前を目にしたことがある業者を選択します。もしくは、自宅にポスティングされたチラシと同封されていた業者のマグネットを参考にします。その上でインターネットにて価格や対応までの時間で検討すると思います(電話で質問等をするのは好きではないので、見積もり等の段階で電話連絡以外が不可能な業者は選択し辛いので)。スタッフの対応は、ごく普通の対応であれば気になりません。特別にフレンドリーであったり、女性であることは重要ではないと考えます。淡々と作業を行って短時間で帰っていただける業者が望ましいです。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
みーちゃんさん20代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
なるべく掃除がいらないよう工夫し、掃除は週に一回程度です。
現時点の必要性1.0将来的に必要
家を新築し、去年の11月から住んでいるのでまだ目立った汚れはありません。 しかし、人工大理石のシンクなのでとても汚れが気になります。 当初は三角コー...
フユコさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
シンクの曇り・錆び汚れ・排水溝の匂い・排水溝のダストボックスの汚れ
現時点の必要性4.0そろそろ必要
素人では手に入らない洗剤や掃除道具で綺麗にしてほしい。また排水溝の汚れまで取れるならお願いしたいです。特に夏は排水溝からの匂いが気になりますし、自...
ジリーさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
毎日夕食後にシンク回りを洗っていますがその場しのぎの状態です
現時点の必要性3.0必要
毎日夕食後に、シンク洗い用のスポンジを使って、シンクの中と、排水カゴを洗っているのですが、排水口の中に手を突っ込む勇気がないので、たまにキッチンハ...
ころんさん40代夫婦(子どもあり)持ち家(分譲マンション)
ピンクぬめり発生中だけど、黒かびになるまで放置しがち。匂いはなし。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
健康面への害は実感しにくいのであまり気にならず、単純に新築みたいに綺麗だと気分がいいのでクリーニングしたいと思うことはあります。 ただ、かなり汚い...
しいなえみさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(分譲マンション)
カビが取れないし、ちょっと匂うかも…。掃除も時々しかできない。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
とにかくカビを綺麗に取ってほしいです。中古で購入したので一度リフォーム時にクリーニングしたのですが、それでも頑固なカビが残ってしまいました。まだ築1...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。