風呂場のカビがひどく、下水溝からあがってくる臭いがひどい
ぐうたら主婦さん40代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
現時点の水回りクリーニングの必要性5.0とても必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
とにかく下水溝の下水の臭いがひどいのでなんとかしたいです。週2回は、下水パイプの洗剤をかけているのだけどなかなか効かない。毎日、臭うわけでもないのだけどお風呂に入っていても時々、下水の臭いがする。それが、部屋まで臭ってくるので食事中など気が滅入ります。それと浴室のパッキンにカビが生えていてもう手の施しようがなくなっている。洗剤で洗っているのだけどなかなか落ちなくてどんどんカビが広がっていく。張り替えたほうがいいのではと思う時も多々ある。タイルのねじは、落ちるのに、パッキンは中までカビがどんどん侵入している感じです。普段は、メガネをしないでお風呂に入るので気にならないのだけど掃除のときや、メガネをつけてお風呂に入るときなどパッキンのカビのすごさにちょっと気が滅入ります。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
以前住んでいた部屋のときは、自宅訪問でセールスに来た人に頼んでいました。男の人3人がかりで3時間の約束が、4時間になってしまったが追加料金も払わなかったし良かったなと思いました。しかし、換気ダクトの内側の塗装が剥げてしまいクレームを入れたところその後直しに来てくれた方がその会社では、一番の腕の持ち主だということがわかりお詫びに安くするので(担当はその方)風呂場もやってもらいました。スタッフ対応が良くその後は、短い時間でしたがその会社に頼んでいました。特に女性じゃなければいやということもないのでその点では、こだわりはありません。今は、その業者とも縁が切れているので新しく頼むとしたら、価格、実績、スタッフの対応で業者を選びます。以前の業者は、スタッフ対応がよく、風呂場の掃除はとてもキレイにしてもらえたのでリピートしていました。その時は、ホームクリーニングは、こんなに業者がいなかったので価格が安かったかどうかわからなかったので、今は価格重視、スタッフ対応(その後のケアのため)が決め手となります。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
ななこさん40代二世帯家族持ち家(一戸建て)
ところどころヌルヌルしていて、洗ってもすぐもとに戻る
現時点の必要性2.0少し必要
排水口のなかのヌルヌルを取り除いてほしいと思います。ときどき、きれいにはするのですが、すぐにヌルヌルになってしまって、きりがありません。少々におい...
さくらねこさん30代二世帯家族持ち家(一戸建て)
毎日掃除するけれど気付くと水垢やぬめりができている。
現時点の必要性3.0必要
お風呂掃除は浴槽とタイルと毎日行うのですが、どうしても時間が経つとタイルや壁、溝などに水垢やカビのようなものが溜まってきたり、排水溝のぬめりが気に...
sh.sekさん30代独身賃貸マンション・アパート
ニオイは消臭剤散布しないとマズイ、カビが生えてくる。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
一番改善したいところ:シンクがすぐにカビが生えてくるところ 1週間に1回程度、台所の掃除をおこなっています。 いつも市販の台所掃除用洗剤を使ってい...
プチプラが好きさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
シンクは綺麗だけど排水溝の匂いが気になる
現時点の必要性4.0そろそろ必要
寒い時期はまだ良いのですが、暑い時期、雨が多かった日の次の日は排水溝から嫌な臭いが立ち込めます。朝、気持ちよく目覚めたとしても、朝ごはんを作るキッ...
りえёさん30代シングルマザー・ファザー持ち家(一戸建て)
新築3年目、まだ一度もメンテナンスしていないため不安
現時点の必要性4.0そろそろ必要
目には見えない配管の中や排水溝の奥など。新築だからと安心して、メンテナンスを怠っているため、いつか「もっと早くやればよかった」とか「ちゃんとやって...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
