風呂場のカビがひどく、下水溝からあがってくる臭いがひどい

ぐうたら主婦さん40代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
現時点の水回りクリーニングの必要性5.0とても必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
とにかく下水溝の下水の臭いがひどいのでなんとかしたいです。週2回は、下水パイプの洗剤をかけているのだけどなかなか効かない。毎日、臭うわけでもないのだけどお風呂に入っていても時々、下水の臭いがする。それが、部屋まで臭ってくるので食事中など気が滅入ります。それと浴室のパッキンにカビが生えていてもう手の施しようがなくなっている。洗剤で洗っているのだけどなかなか落ちなくてどんどんカビが広がっていく。張り替えたほうがいいのではと思う時も多々ある。タイルのねじは、落ちるのに、パッキンは中までカビがどんどん侵入している感じです。普段は、メガネをしないでお風呂に入るので気にならないのだけど掃除のときや、メガネをつけてお風呂に入るときなどパッキンのカビのすごさにちょっと気が滅入ります。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
以前住んでいた部屋のときは、自宅訪問でセールスに来た人に頼んでいました。男の人3人がかりで3時間の約束が、4時間になってしまったが追加料金も払わなかったし良かったなと思いました。しかし、換気ダクトの内側の塗装が剥げてしまいクレームを入れたところその後直しに来てくれた方がその会社では、一番の腕の持ち主だということがわかりお詫びに安くするので(担当はその方)風呂場もやってもらいました。スタッフ対応が良くその後は、短い時間でしたがその会社に頼んでいました。特に女性じゃなければいやということもないのでその点では、こだわりはありません。今は、その業者とも縁が切れているので新しく頼むとしたら、価格、実績、スタッフの対応で業者を選びます。以前の業者は、スタッフ対応がよく、風呂場の掃除はとてもキレイにしてもらえたのでリピートしていました。その時は、ホームクリーニングは、こんなに業者がいなかったので価格が安かったかどうかわからなかったので、今は価格重視、スタッフ対応(その後のケアのため)が決め手となります。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
ぱぱやさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(分譲マンション)
掃除は週に一回程で、カビとぬめりが目立ちます。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
幼い子供がおりますので、これからの季節は、暖かくなり食中毒などの菌による害も気になるので、汚れが見えなくなるだけではなく除菌もして欲しいです。まめ...
hazyumaruさん20代独身賃貸マンション・アパート
あまりきれいではなく、少し臭うときがある
現時点の必要性2.0少し必要
おそらく排水溝から出ていると思われる、生臭く、嫌なにおいがなくなるように、排水溝を掃除してほしいです。家に帰ると疲れていて、他にやることがあり、例...
ゆいこままさん40代夫婦(子どもなし)持ち家(分譲マンション)
築年数の割には、そこそこきれいな状態にしていると思います。
現時点の必要性1.0将来的に必要
マンションなので、下の階の方へ水漏れで迷惑がかからないように気を付けたいです。 キッチンシンクの下を拭いてもすぐ水が溜まってどこからだろう?と気に...
まるもさん20代独身賃貸マンション・アパート
うっかりしていると水垢が排水溝の周りについてしまう状態
現時点の必要性3.0必要
水垢、くすみをきれいにして、それを維持出来る状態が良いなと思います。 毎日きれいに掃除するのはなかなか一人暮らしで大変だなと感じるので。 健康的に...
たけちゃんまんさん40代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
見た目は綺麗に見えますがジワジワと汚れが蓄積しつつ有る状態
現時点の必要性4.0そろそろ必要
現在築七年目を迎える我が家ですが、今の所キッチンやその他の水回りのにおいは特別は気にならないのですが、最近になって、水を貯めて流した際の洗面台や洗...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。