うっかりしていると水垢が排水溝の周りについてしまう状態
まるもさん20代独身賃貸マンション・アパート
現時点の水回りクリーニングの必要性3.0必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
水垢、くすみをきれいにして、それを維持出来る状態が良いなと思います。
毎日きれいに掃除するのはなかなか一人暮らしで大変だなと感じるので。
健康的にきれいな状態を維持するのが良いなと思っています。
やはり、掃除をしているとしても、気づいたらニオイが発生していることもあるし、
排水溝の周りに赤カビのようなものも出来てくるし、気を付けているつもりなのに気づくと衝撃です。
ニオイもなく、水垢が発生しない、きれいな状態を保つ洗面台が良いなと思います。
そうすると、「疲れているのにまた掃除しないといけないのか・・・」という憂鬱に悩まされることも無いかなと思います。
特に自分のような単身世帯や、掃除が苦手な方でもきれいに過ごせる状態に保てるのが良いのではないかなと思います。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
業者をまずインターネットで調べていきます。
HPのみかけだけで判断するわけでは無いですが、HPに力を入れられるということは、
その業者は、そこにお金をかけられる経済力があるのでは無いかと考えます。
また、知られているメーカーで金額を見てみたり、口コミも調べてみます。
もし、電話で無料見積もりがあるなら、電話もしてみます。
電話対応してくれた方の印象も大切だと思うので、やはりその対応が良いと印象が良いです。
あとは、どれだけ融通がきくか効いてみます。
単身だと、平日でなく休日の方を選べたり、時間帯の指定が出来たり、
そういった対応をしてくれるとありがたいです。
値段もお手頃が良いなと思います。
順位としては、スタッフの対応、値段、口コミの優先になるかと思います。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
earlybornさん30代独身持ち家(一戸建て)
天井の水滴によりできた黒いカビでいっぱい
現時点の必要性3.0必要
お風呂場なので、掃除をし終わった後に乾燥の為ファンを回しているのですが、どうしても水滴が残ってしまいます。その水滴によってカビが発生します。特に天...
O.M.さん50代夫婦(子どもなし)賃貸一戸建て
匂いはないですが、シンクの汚れは日常的に手入れが必要
現時点の必要性2.0少し必要
キッチン周りはどうしても汚れます。 シンクの汚れと、コンロ周りの吹きこぼれと、換気扇の汚れがトップスリーです。 特別に水周りのクリーニングが必要な...
さくらさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
見た目綺麗そうですが、実は隠れている所が汚いです。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
シンクの黒い汚れや透明感がないシンクを改善したいです。いつもお掃除しているのですが、まったくもって取れません。一時的に良くなったとしても時間が経つ...
ゆきんこさん30代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
一週間に一回程度掃除をしているが、入居した当初の綺麗さは無い
現時点の必要性4.0そろそろ必要
アパートに入居した当初は、新築だったこともありシンク周りがとてもキレイで、気持ちよく水仕事をしていました。ニオイやヨゴレ、サビなども無く、うっかり...
けいなさん30代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
カバーを外せないので自分では掃除ができない。
現時点の必要性5.0とても必要
アパートの小さなキッチンの小さな換気扇なのですが、カバーの外し方がわかりません。外せないカバーなんてあるのでしょうか?プロの方にお掃除をお願いした...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
