見えるところは一見きれいだが、見えないところは手を付けていない状態

しーまんさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
現時点の水回りクリーニングの必要性5.0とても必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
水回りのクリーニングをプロに依頼するとしたら、まずは、自分ではなかなか落とせない水垢をさっぱりと落としていただき、更に水垢がその後つきにくくするためのコーティングなどをしてもらいたいです。また、排水口の奥の汚れもきれいにしてもらえれば、匂いもしなくなるのではないかなと思います。コンロのグリルの内部もきれいにしてもらいたいです。取り外しができるものは洗えるのですが、グリルの内部はそのままなので、相当汚れている気がします。汚れているのかの確認をするのも怖いくらいです。おそらく雑菌もたくさんついていて、そこでそのまま調理をしているので、体に何かしらの影響は出てくるのではないのか心配です。以上の事から見えない場所も綺麗にしてもらい、その状態を長くキープできるようにしてもらいたいです。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
業者選びの基準は、私はこれまでに一度も水回りクリーニングをプロに依頼したことがなく、周りにもプロに依頼したという話をしている人がいないので、まずは、インターネットで料金や実績を見ます、また、口コミサイト等で評判をしらべると思います。ただ、実際に掃除するスタッフは各会社におそらく何人もいてどの人が掃除に来てくれるのかはわからないというのが実情なのかなと思っております。もし、指名の制度などがあれば、おそらく評判の良いスタッフを調べ、その人に依頼すると思います。指名が出来ないのであれば料金を一番重視して選んでしまうと思います。ただ、料金だけ安く、仕事が雑というのはもちろん嫌なので、やはり口コミサイト等で調べることも重視します。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
コタローさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
水回りの掃除は週に2、3回匂いはたまにきになる
現時点の必要性4.0そろそろ必要
家の水回りで一番気になるには、キッチン回りです。 家では三角コーナーを置かず、排水溝ネットで直接残飯をうけているので排水溝の中は多分汚いんだろうな...
なおっとさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
見えるところは綺麗なのですが、たまに排水溝の中が臭う時があります。
現時点の必要性3.0必要
洗面所においては、排水溝のニオイです。ニオイがあると、洗面所で顔を洗う時に朝から嫌な気分になりますし、何より来客があった時に恥ずかしいからです。 ...
みずほさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(分譲マンション)
けっこう汚れてきています!漂白剤を付けて擦り洗いしたいです。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
水回りは常にキレイにピカピカにしておきたいのですが、必要最低限の家事と育児で目が回るくらい忙しく、水回りは後回しになりがちです。 もしシンクがピカ...
benjaminさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
キッチン回りは、3日に一度掃除し、排水溝のニオイ対策は気になった時にカビキラーしてます。
現時点の必要性3.0必要
築10年以上の賃貸マンションのため、排水口の徹底洗浄をお願いしたいです。排水口の中蓋を外した状態だと、多少ニオイがきになるので、市販のユニッシュでは...
のうさぎさん30代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
ぬめりや汚れが目に付く表面は掃除していますが、奥は見逃しがちで気づいた時は大掛かりな掃除が必要です。
現時点の必要性2.0少し必要
見えない排水溝や管の奥の方まで、根こそぎ汚れを落としてほしいです。できれば、においや今後の汚れが付きにくくなる予防的なこともプラスして行ってほしい...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。