毎晩ざっと洗ってはいるが、落ちない水垢やくすみがあり、うっすら臭い。

きらりさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(分譲マンション)
現時点の水回りクリーニングの必要性3.0必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
シンクのくすみが取れてピカピカ光る状態になったらとても嬉しいですね。台所は日に何度も立つ場所なので、そこが曇っているのがちょっと残念です。ほぼ毎日、夕飯の茶碗を洗ったあとで、スポンジでシンク全体をざっと洗ってはいるんですが、白い水垢や曇りがもうどうやってもとれないんです。クレンザーなどでゴシゴシ洗うというのも、傷がたくさんついてしまいそうなのでできないですし。マンションを購入して5年以上たっているのでこんなものかなと思ってはいますが、もしプロにクリーニングを頼むことでシンクの輝きが戻るんであれば、是非やってみたいですね。蛇口に自分の顔が映る状態になったりしたら素敵ですよね。台所に立つにもテンションが上がりそうです。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
価格は一番気になりますね。だいたいの相場を調べて、それからいくつか業者を選んで価格を比べると思います。口コミもとても重要です。HPなどにはやっぱりいい事しか書いていないわけですし、実際にその業者を使った人の感想を聞くのが一番だと思います。特にべた褒めの口コミなどはいらないので、普通に誠実丁寧な仕事をしてもらって、結果に満足いっている口コミがあれば十分です。スタッフの態度が悪いなどの口コミが多い業者は、候補から外します。価格で比べて候補を1~3程度に絞り、その後口コミを検索して悪い口コミがないことを確認できれば、価格順に予約をしてみると思います。女性スタッフかどうかは重視しません。今は丁寧で細やかな応対をする男性スタッフも多いですからね。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
かっぱさん20代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
臭いはありません。掃除の頻度は週に1,2回程度です。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
一番気になる箇所は、排水溝のゴミをためる部分です。備え付けのプラスチック器具を取り外し、ホームセンターで購入したビニールネットを取り付けて流れたゴ...
nariさん40代夫婦(子どもなし)持ち家(一戸建て)
換気口だけなので、トイレのにおいが気になる。
現時点の必要性1.0将来的に必要
便器だけでなく、壁や床も綺麗になったら、染み付いたにおいがなくなって、快適かつ爽快に使用できると思います。便器内は、日々ブラシで掃除していますが、...
さぼさんいぇいいぇいさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
全体は綺麗に見えるものの、細部の汚れが取れていない
現時点の必要性1.0将来的に必要
台所のシンク(排水溝も含め)の細かな傷や排水溝のぬめりを改善したいです。細かな傷は素人ではどうにもならなくて、ここから何となく菌が入り込んでシンク全...
しいなえみさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(分譲マンション)
カビが取れないし、ちょっと匂うかも…。掃除も時々しかできない。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
とにかくカビを綺麗に取ってほしいです。中古で購入したので一度リフォーム時にクリーニングしたのですが、それでも頑固なカビが残ってしまいました。まだ築1...
HIDEさん30代夫婦(子どもなし)持ち家(分譲マンション)
綺麗にはしているものの、臭いが気になる時もある
現時点の必要性4.0そろそろ必要
分譲マンションですが、築年数が30年以上たっている為、排水管のぬめりや見えない部分をきれいにしてほしいと思います。手が届く部分は毎日のように掃除して...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。