掃除頻度は、3日置き。臭いは特になし。主人の尿飛びの汚れが目立ちます。

sanaさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
現時点の水回りクリーニングの必要性1.0将来的に必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
便座などの隙間の汚れまでは取りきれていないものもあるので、そこを取り除いてもらいたい。床、壁に尿が飛んで、黄色くなっているところがあるので、そこを綺麗にしてもらいたい。便座にシミがつきやすくなっているので、シミがつきにくくなるような何かがあれば施してもらえたら嬉しいです。便器の推薦の部分の、水が流れてくるおけの部分が、水垢でつるつるだったのが、曇ってきているように思うので、ピカピカになるような何かがあれば施してもらいたい。市販の汚れがつきにくくなるスタンプや、ブルーレットのようなものを置いたりするのは嫌なのですが、目に見えない何かで、汚れが付きにくくなるような施術があるのであれば施してもらいたい。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
基準は全てを総合的に判断して、選びたいですが、一番重視するものは価格です。よほど高いものであれば、自分が毎日掃除するようにすれば良い話だと思ってしまうので、選択基準の入りは、安くで施術してもらえるということになると思います。次に重視するのは、実績です。スタッフの対応が良ければ、実績は付いてくるものだと思います。また、施術に対する満足度も実績に伴ってくると思うので、実績を見せて頂きたいです。実績を見て、自分の求める施術を施してもらえるという事が価格の次に判断基準になるものです。どれだけきれいにしますと言われても、自分の望む所に望む施術をしてもらえなかったら、意味がないと思うので、安くで自分の希望に応えた施術を施して頂けるのであれば、掛かる時間や、口コミはあまり選択基準には入りません。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
こころんまころんさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
掃除は軽くだけど毎日、匂いは特にないし、気になりません。
現時点の必要性1.0将来的に必要
目に見えない雑菌が絶対にあると思うし、細かい部分は歯ブラシなどを使って たまには掃除しているが、なかなか上手に出来ないので、普段手が届かない部分を...
りえёさん30代シングルマザー・ファザー持ち家(一戸建て)
新築3年目、まだ一度もメンテナンスしていないため不安
現時点の必要性4.0そろそろ必要
目には見えない配管の中や排水溝の奥など。新築だからと安心して、メンテナンスを怠っているため、いつか「もっと早くやればよかった」とか「ちゃんとやって...
つきねこさん30代その他の世帯持ち家(一戸建て)
新築してから一年経ってないのでまだ綺麗な状態で、掃除も毎日丁寧に行っている。
現時点の必要性1.0将来的に必要
キッチンの換気扇の油汚れを改善したいです。 今は新築で綺麗なので気になりませんが、去年まで住んでいた家は築30年程でしたが換気扇の掃除はしてこなか...
knkouさん40代夫婦(子どもなし)持ち家(分譲マンション)
見掛けだけはキレイを装っているが、実際は何気にシンクにくすみや臭いがたまにある
現時点の必要性3.0必要
一番改善したいのは、たまに出る排水溝の臭いと、洗面台シンクのくすみです。洗面台のゴミ受けは、髪の毛が溜まって、水の流れが悪くなってきた毎に、掃除を...
あんずさん20代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
排水溝の詰まりが頻繁に起こる状態でヌメリ取りをしても数週間ですぐに詰まってしまいます。
現時点の必要性3.0必要
とにかく排水溝の詰まりが頻繁に起こらないようにしたいです。 普段はシャワーだけの利用が多いのですが、酷いときは少し流し続けるだけでどんどんお湯が溜...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。