カビ発生しているがそのままです。気にはなっているが、市販のカビ取り剤のにおいが苦手。

ゆりりんさん40代夫婦(子どもあり)持ち家(分譲マンション)
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性5.0とても必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
カビがしつこく、市販のカビ取り剤を使ってもスッキリおちません。マンションの窓のない浴室のため、換気が換気扇のみとなるので、カビを吸い込んでいるのではないかと気になります。見える部分のカビはもちろん、見えにくい部分のカビもすっきりさせたいです。自分で市販のカビ取り剤を使うとカビの根のような、うっすらと黒っぽいものが残っていて、それがまたカビとなって現れてくるのかもしれません。一度カビをすべてすっきりさせて、自分でする掃除を楽にしておきたいです。また、家族にアレルギー体質の人がいるので、なるべくアレルギーの原因となるものは排除して生活できたら良いと思います。カビを吸い込むと喘息の原因にもなるそうなのでカビ取りを集中してしてもらいたいと思います。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
気になるのはスタッフの対応です。まずは問い合わせの電話から気にします。やはり、はじめに対応してもらうのは電話の人なので、適当な対応だったり、冷たい対応だったりすると、ほかの業者にしようかと考えてしまいます。営業の方も親身になって話を聞いてくれているか、売り上げのことばかり考えているか、対応でなんとなくわかります。以前、マンションリフォーム業者に見積もりと、現場下見をお願いした際、よくこちらの話を聞いてくれて、いいと思ってリフォームを依頼した営業マンがいたのですが、話は聞いていたけど、全くメモを取っておらず、実際にリフォームが始まったら頼んだことが作業員に伝わっていなかったということがありました。やはりスタッフの対応は大切、重要視したいです。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
ちやんころさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
築30年にしては綺麗な方だが、ゴム部分のカビや鏡の裏の汚れが目立つ
現時点の必要性4.0そろそろ必要
1番はゴム部分のカビと、鏡の裏の汚れの掃除です。 かなり前からゴム部分の黒い汚れがこびりついており、色々調べて試した方法では取りきれません。 キッチ...
あえたんさん30代独身賃貸マンション・アパート
可もなく不可もなく。洗い場に掃除道具も置いてあって、気になったらその場で掃除するので。
現時点の必要性1.0将来的に必要
換気扇クリーニングです。浴室の天井についているのですが、私の身長ではもちろん届かないし、浴槽の枠に上って掃除するにしても、握って体を支えることがで...
なっかんさん20代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
浴槽は毎日掃除してピカピカ、塩素系のニオイ
現時点の必要性2.0少し必要
洗い場の床にピンク色のカビがすぐ発生してしまいます。気になってきたら床用のブラシで擦ってお湯で洗い流しています。数日経つとすぐピンク色のカビが発生...
とろたまさん30代独身賃貸マンション・アパート
掃除をきちんとしてないのでカビと垢で汚れまくっている
現時点の必要性5.0とても必要
カビ汚れと鏡のウロコをきれいにとってほしいです。 鏡のウロコは、この部屋に住み始めたときからすでにあって、最初のうちは自分で一生懸命とろうとしまし...
はなちゃんさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
毎日掃除していても、満足できる状態になるにはもう一歩です。
現時点の必要性1.0将来的に必要
毎日ちゃんと掃除しているつもりなのですが、浴室の床にピンクカビが発生するのを改善したいです。 浴室の床が白い為、少しでもピンクカビがあると目立ち、...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。