2日1回浴槽を洗浄しており、清潔な状態。

hiroさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性5.0とても必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
排水溝の手が届かない部分を定期的に洗浄していただきたいです。手前は自身でも手入れ可能ですが奥は見えませんし、案外きれいにしているから大丈夫と油断していると、見えていないところに限ってもっとお金をかけないと改善されないような状況になるのではと心配です。私は特に排水溝の奥がどういった状況なのか気になるし、定期的にメンテナンスを行ってほしいです。また、これは私だけでなく、周りに住んでいる住人の方や、友人に聞いても意外と同じ悩みや不安を持った方が多いです。一戸建ては賃貸と違ってメンテナンスというメンテナンスを全て自分達で考えて行いわないといけないのでそいういったサービスが、欲を言えば安価であれば非常に重宝すると思います。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
一番は口コミです。実際に作業を行ってもらった人のレビューを見てどんな感じだったかをイメージします。そして実績を見て認知度を見ます。
価格ももちろん気になるところではありますが、それはその価格と作業内容など総合評価で依頼主が納得すればいくらでもいいという感覚です。
強いて言えば、妻しかいない時間などに浴室クリーニング自体は依頼すると思うので女性スタッフであったり、スタッフの対応も気になりますね。
ただそれらは全て依頼して作業を行ってみていただかないとわからない部分ではありますので、やはり入口で一番重視したいのは口コミになります。
実際に作業してもらった人たちの声は貴重だと思いますし、イメージしやすいです。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
たぬこさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
毎日洗っているので、まあまあ綺麗だと思います。
現時点の必要性1.0将来的に必要
浴室全体の、特にパッキン部分のカビの解消と予防をおねがいしたいです。浴槽の蓋についても、ゴム部分が黒カビになる事が多いです。赤い水アカまではとれま...
しーたさん20代二世帯家族賃貸マンション・アパート
掃除は毎日行っているが、隅の方にカビあり
現時点の必要性4.0そろそろ必要
隅や風呂の蓋、換気扇のカビをなくす。 カビは臭いの原因となる。そのため、換気扇にカビが付着しているとお風呂全体の臭いがカビ臭くなってしまう。また、...
tokuzow さん40代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
部分的に水垢が白くなって普段の掃除では取れない状態
現時点の必要性4.0そろそろ必要
蛇口や鏡の白くなって取れなくなった水垢をきれいに取って欲しいです。水垢はオレンジ色の時はスポンジで簡単に取れるのに白くなると全く取れなくなってしま...
よこやまさん10代その他の世帯持ち家(一戸建て)
天井や壁に広がっているカビが少し気になる
現時点の必要性4.0そろそろ必要
浴室の天井や壁などに広がっているこまかいカビが一番気になっています。 カビが多いので「何か悪い病気になったりしないか」など、健康面での不安が大きい...
toshiさん20代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
油断するとすぐカビだらけになる、排水溝の臭いがひとい
現時点の必要性1.0将来的に必要
カビの除去、さらに生えにくいよう防止、それと臭いを解決していただきたいです。あと天井や換気扇は掃除の仕方が分からず、ほかりっぱなしなので、綺麗に掃...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。