気づくとタイル目にはびこるカビ、浴槽裏の見えない部分のカビが怖い
ぷにーぷさん20代カップル(同棲)賃貸マンション・アパート
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性3.0必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
タイル目にはびこる黒カビが目につくので、この黒カビをスッキリと取りたいです。お風呂でゆっくりするのが好きなのに、浴槽に入って見上げると、どうしてもカビが目に入ってしまい、あっちにこっちにもあるなと目で追ってしまいます。せっかくのリラックスタイムなのに、なんだか残念だなと思います。最も困っているのが、洗っても洗ってもカビがすぐ生えることです。換気もしっかりしているのに、なぜかすぐに生えてしまいます。なので、一番改善したいのは、単純にキレイになるだけでなく、この黒カビが生えにくくなり、掃除の頻度が減ることを切に願います。プロに依頼するとどのくらいの費用になるか分からないですが、今後の掃除が楽になるなら、試してみたいと思います。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
性別は問いませんが、やはりクリーニングなので清潔感のある方がいいです。家に上がって頂くのも、あまり不衛生な方だと、嫌です。もちろん、価格が安いのが一番ですが、明瞭会計でないと心配です。いざ、家に来て頂いて、なんだかんだと条件がつけられて、思っていたよりも値段が高かったら困ります。やっぱり、最低価格はあくまで基準なんだなと思ってしまいます。そのような点が家のサービスだと特に気になります。あとは、ある程度大きな企業だと安心します。個人でやっているような小さな会社だと、家に上がって頂くのも不安になります。あと、保障などもあれば、なお安心します。万が一、何か壊されてしまったり、傷んでしまったりしたら、どうなるのか等を事前に知っておきたいです。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
もっくんさん30代夫婦(子どもなし)持ち家(分譲マンション)
どれだけ掃除しても水垢がとれませんし、排水溝が常につまり気味で心配です
現時点の必要性3.0必要
普段使っている分には不潔には感じないのですが、やはり客人が来る時もたまにあるので、それに備えて水垢を徹底的に綺麗にしたいですし、それを維持する方法...
シュガーラッシュさん30代独身賃貸マンション・アパート
天井にカビのような跡あり、排水溝から生ごみのニオイがあります。
現時点の必要性3.0必要
排水溝周りがヌメリやすいと思うので、特にその周辺や、どうしても掃除しにくい排水管の内部、目に見えない部分を綺麗ししていただきたいです。 私はユニッ...
くまのゆんさん20代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
周りはきれいだが排水溝だけが汚れて髪の毛が詰まっているみたい。
現時点の必要性3.0必要
室内はきれいにしているつもりなので一番改善したい部分は天井と排水溝をきれいにしてほしいということです。においは今のところしていません。しかし髪の毛...
まめたろうさん40代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
掃除は一週間に一度で排水溝の悪臭と鏡のうろこ汚れ、バスタブのシミが酷い
現時点の必要性3.0必要
バスタブのしみはもちろんのこと、床の滑り止めに付着したシミ鏡のうろこ汚れ天井換気扇そして、何といっても排水溝の悪臭、うちの排水溝は中にカップ見たい...
annapiさん10代独身賃貸マンション・アパート
カビなどの目立ったよごれはないが、匂いがこもっている。
現時点の必要性3.0必要
まず第一に、匂いをけして欲しいです。毎日入浴後は換気扇を回すなどしてカビへの対策は行っていますが、肝心の匂いはとることができません。そんなにきつく...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。