もともと古い上に掃除が行き届いておらず、カビや湯アカがひどい。

karintさん40代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性5.0とても必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
古いバランス釜のお風呂なので狭いのはどうしようもないですが、普段の掃除では手の届かない部分が多くあり、そこにカビや湯アカが生えています。お風呂に入ると嫌でも目に入るので、気分が滅入ります。そのため、浴槽にお湯を張って浸かったことはここ数年ありません。今は、お風呂に入ることは作業のような感覚です。また、育ち盛りの子どもたちがいるので、健康面でも気になります。浴室クリーニングをプロの方にお願いできるとしたら、浴室中のカビや湯アカをきれいにしてもらいたいです。カビや湯アカのないお風呂だと、その時間が、体や心をリフレッシュする時間に変わるのではないかと思います。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
価格が明瞭になっているといいと思います。基本的にできること、オプションでできることがはっきりしていると選びやすいと思います。細かいことを言えば、損害保険に加入していること、駐車場代は業者が負担すること、作業時に追加料金が発生しないことなども、業者を選ぶ基準になると思います。作業の開始、終了時間を守るのは当然のことだと思います。カビや湯アカを落とすので、何かしらの洗剤や薬剤を使うのだろうと思いますが、きれいにするのはもちろん、その上で、体にあまり害のない洗剤や薬剤を使ってほしいです。作業の内容や、洗剤や薬剤の種類をその場で説明してもらえると、こちらも納得して作業してもらえるのではないかと思います。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
seyunauさん20代独身賃貸マンション・アパート
入った瞬間は少しくさいが、すぐに気にならなくなる程度。
現時点の必要性2.0少し必要
ニオイは気にならなくなるといったものの、入った瞬間の不快感を消していただけるならありがたいです。 少しでも気になるニオイを感じるということは多少な...
るーなさん20代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
1週間に1回の掃除ですがカビが酷いです。
現時点の必要性5.0とても必要
うちのお風呂には窓がありません。換気を常にしておかないとすぐにカビて大変な事になります。 アパートを借りる時に浴槽を取り外して中を洗わないとカビ臭...
よこやまさん10代その他の世帯持ち家(一戸建て)
天井や壁に広がっているカビが少し気になる
現時点の必要性4.0そろそろ必要
浴室の天井や壁などに広がっているこまかいカビが一番気になっています。 カビが多いので「何か悪い病気になったりしないか」など、健康面での不安が大きい...
いせいさん20代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
水あかがすごく目立ちます。特に角っこが目立ちます。
現時点の必要性2.0少し必要
壁一面のカビを漂白して排水溝の黒ずみを真っ白の元どおりにしたい。壁のカビを無くすことで気持ちよく1日の疲れを癒してくれたりと健康面にメリットがある。...
NARSさん20代独身賃貸マンション・アパート
綺麗だが、物が多く、使うものだけを整理する必要があると思います。
現時点の必要性1.0将来的に必要
排水口のつまり・ぬめりを一番改善したいです。 実際、今住んでいるところは新築の時に入居したので、最初は水の流れも問題ございませんでしたが、 だんだ...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。