臭いはないが洗い場の汚れが取れなくなってしまい汚ない

さくらさん40代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性4.0そろそろ必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
カビが生えない加工というか、そのような事をしてもらいたいと思います。というのも、今住んでいるところが古い賃貸のUR公団住宅なので、浴室が今時にも関わらず壁と床はタイル貼り・天井はペンキ仕上げで、3年経ったら壁はカビだらけ、天井はあちこちハゲるし、どうしようもない状態だからです。
浴室暖房もないので冬場寒くて入っていられず、バスタブにお湯を張って入る事も少なくなってしまい、とてもバスタイムがゆとりの時間とは言えません。
また、仮に遠方からいらっしゃったお客様でも、こんなにお風呂が汚かったら、とてもじゃないですが家に泊まって頂くことが出来ないです。
このような理由から、もし浴室クリーニングができるのであればお願いしたいと(金額が現実的であれば)思っています。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
まず価格で、作業内容が満足行くものであるかどうか。
作業内容の満足度はスタッフの方の腕の良さ(そこをキレイにしてもらいたいんだよー!というところを心得ているかどうかにあると思います)にあると思いますので、スタッフの対応も大事だと思います。
でも業者選びの基準と言っても、結局のところあいみつとって決めるわけでもないですし、そこまでする手間を考えると広告の内容がちょっと良かったとか、クーポンが付いてたとか、たまたまポストにチラシが入ってたとか、タイミングが良かった業者を選ぶのではないかという気がします。
今迄浴室クリーニングをお願いしたことはないですが、トイレの水回り修理をお願いした時は、たまたま冷蔵庫に貼り付けてあった修理店に連絡したので。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
エゴ茸さん20代その他の世帯賃貸一戸建て
狭いことと湿気による結露とカビ問題そして隙間風
現時点の必要性1.0将来的に必要
壁をきれいにしてもらい、加えて汚れ・カビを抑制する加工などをしてもらう。 浴室なのでどうしても湿気やカビがきになりますし、黒くなったカビはカビの死...
センターさん20代独身賃貸マンション・アパート
少し汚れている、今は悪臭などはとくにしない。
現時点の必要性2.0少し必要
一番改善をしたいのはカビ対策とそれに伴う悪臭、お風呂は心の洗濯とも言われる大事なものだとおもっているのですが、今住んでいるマンションのある位置がも...
*たまみ*さん50代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
配水管が詰まっていてお湯を抜くと逆流する
現時点の必要性5.0とても必要
とにかく排水が逆流してくる状況を何とかしてほしいです。流し終わった汚物や髪の毛が、風呂の栓を抜くと逆流してきます。配管掃除なのか、配管の処理容量不...
しるこさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
普段のお掃除はできているが汚れが蓄積している
現時点の必要性3.0必要
お風呂のマットの下の床を綺麗にしてもらいたいです。お風呂のマットをどけて掃除をすればいいのでしょうが、それが面倒でなかなかできません。小さい子ども...
leeeeeさん20代その他の世帯賃貸マンション・アパート
浴室の外に漏れるくらいの悪臭がする(腐った玉ねぎみたいな臭い)
現時点の必要性3.0必要
臭いと手が届きにくい天井のダクトを綺麗にしてもらいたい。 身長が低い女性では天井や高い場所まで手が届きづらいうえ、浴槽に足をかけて掃除するのは怖い...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。