二日に一度表面の掃除をしているが、裏や角にカビが生える

パンドリックスさん30代夫婦(子どもなし)持ち家(分譲マンション)
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性4.0そろそろ必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
適宜掃除をしているが目地や裏側などカビがところどころあり、ある程度の掃除では取りきれず雑菌の繁殖が気になっている。せっかくリラックスする場所なのに、精神面でゆっくりする気になれない。特に普段目に見えない部分(浴槽のカバー内や蛇口の裏側など)にカビの付着がみられるので、体を洗う場所として常にきれいな状態を保っていたい。排水溝なども時々掃除するが、すぐに汚れてしまい髪の毛が詰まったりすることも多く、衛生状態も良いとは言えないので、プロの技で一度まっさらな状態に戻してみたい。また蛇口の裏側など普段見えないが除くとカビがかなり付着しているが自分で手を入れて掃除しても限界があるので、プロの用具を使ってカビ除去をしてもらいたい。カビがある浴室だと浴槽に浸かっていてもリラックスできないし、明日の仕事への活力にもならないので、改善したい。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
価格はもちろんだが、こちらが気づかないところも気を配ってやってもらえる誠実な業者に依頼したい。実績があり、口コミのいい業者にやってもらいたい。入居前に業者を入れて清掃してもらったが、蛇口の裏などは清掃がされておらず入居して初めて自分で掃除した時に気づいた。プロだからこそ見える部分をやってもらいたいのに表面だけで、こちらが見えないからいいという作業をするところには依頼したくない。また作業中もこちらに配慮してほしい。以前クロスの張替を依頼した時に、こちらがいないのをいいことに換気扇の下でたばこを吸いながら作業をしてたのにはさすがに驚いたし、苦情を言いました。業者に苦情を言っても結局下請けの職人がやってるのですいませんしか言われなかったし、作業員を管理できている業者に依頼したい。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
ゆかこさん30代独身賃貸マンション・アパート
定期的に詰まる排水溝のせいで詰まった水が浴室を汚しています。
現時点の必要性5.0とても必要
浴槽は遠目では綺麗に見えるかもしれませんが、引っ越しをした時から底近くの側面に汚れがついていました。自分で効果がありそうな洗剤やスポンジ類を購入し...
バロンさん30代その他の世帯賃貸マンション・アパート
比較的綺麗。掃除は数日おき。排水口の臭いあり。
現時点の必要性1.0将来的に必要
浴室クリーニングをプロに依頼するとしたら、自分では完璧にクリーニングできない排水口をお願いしたいです。比較的まめに掃除しているつもりでも、排水口の...
へびむしさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
湯船は毎日、その他は週一の掃除でそこそこキレイにしていますが、水垢が壁やガラスに付いています。
現時点の必要性3.0必要
自分で掃除をしても、水垢はスッキリ取れず、気になります。今まで、研磨材の入ったものをためしたり、研磨効果のあるスポンジを使ってみたりしましたが、納...
サオリさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
2日に一回程度の掃除でそこそこキレイな状態
現時点の必要性2.0少し必要
浴室クリーニングでお風呂のカビやこもった匂いを解消したいと思います。賃貸に住んでいるということもあり、お風呂に窓がないため湿気がどうしてもこもりや...
ともともさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
排水溝の奥まで掃除しないとヌメヌメがついてしまう。
現時点の必要性3.0必要
排水溝を一番改善して頂きたいです。 子供がまだ小さいため、洗い場で小便をします。それが原因かは分かりませんが 排水溝に手を突っ込んで掃除をしないと...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。