浴室全体の水垢が気になり、特に鏡の水垢が目立つ
lucyさん40代夫婦(子どもなし)持ち家(分譲マンション)
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性4.0そろそろ必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
特に水垢をキレイに除去していただきたいです。浴室乾燥機があるので、そちらの内部や浴槽の外側で隠れている部分にも汚れがあると思うので、そちらもキレイにしていただきたいです。カビアレルギーがあるので、カビに対して過敏になっている部分もあるとは思いますが、浴室内はカビ菌が充満しているはずなので、除菌もお願いしたいです。隙間や細い部分の汚れまでしっかり除去してもらいたいです。新品の時のような状態に戻ったら、あとは汚れがつかない(つきにくい)加工などを施してもらいたいです。バスタブの掃除は深さもあるので、滑らないように注意して掃除しないといけない煩わしさもありますし、年々、身体的にも掃除が大変になってきているので、軽くすすぐだけで大丈夫なようになればいいと思います。浴室がキレイになって、日々の掃除も楽になれば、気持ち良くお風呂が使え、リラックスタイムがより一層快適なものになると思うので、浴室の掃除やメンテナンスは、生活の中で改善項目の優先順位が高い分野だと思います。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
もちろん価格がお値打ちだとありがたいですが、「安かろう悪かろう」では意味がないので、成果報酬制はないと思いますが、それに近いサービス内容があれば選ぶ優先順位が高いと思います。アフターサービスがしっかりしていることも大事だと思います。スタッフの対応が悪いのはもってのほかで、きちんとした分かりやすい説明をしていただき、質問にも丁寧にお答えいただき、笑顔で対応していただける方にお願いしたいです。いろいろな案件を依頼する中で、数社の中から選ぶということをさせていただくことが多いのですが、それぞれのメリットやデメリットを考慮した上で、サービス内容に大差がない場合は価格とスタッフの対応で決めさせていただいています。いくらお安いお値段を提示していただいても、態度が悪ければ印象が一気に悪くなり、その方の会社全体のイメージダウンとなるので、お願いすることはないと思います。実際に依頼したことがある知人の口コミも参考にすると思います。ネット上の口コミはサクラも多いので、信用度が低いのであまり参考にすることはないです。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
kayoさん20代独身賃貸マンション・アパート
1年に1回壁なども掃除する状態。カビが天井に生えている。
現時点の必要性5.0とても必要
天井にカビが生えないようにしてほしい。私の家の浴室は作り状、換気が出来る窓がありません。そのため、湿気で水滴が出来、すぐに天井にカビが出来てしまい...
ねこっけさん50代夫婦(子どもなし)持ち家(分譲マンション)
湯垢などがこびりつき、掃除をしてもきれいにならなくなってきています。
現時点の必要性3.0必要
石鹸の影響なのか床の目地の部分が白くなっており、ブラシでこすっても全く取り除けなくて困っています。擦りすぎて傷がついてしまうのではないかととても心...
しるこさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
普段のお掃除はできているが汚れが蓄積している
現時点の必要性3.0必要
お風呂のマットの下の床を綺麗にしてもらいたいです。お風呂のマットをどけて掃除をすればいいのでしょうが、それが面倒でなかなかできません。小さい子ども...
mamecoさん40代二世帯家族持ち家(一戸建て)
お掃除は毎日かるく拭く程度ですが、換気をしても残り湯などの独特のニオイが残っています。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
もっとも改善したいのはニオイです。生活していると慣れてしまって感じにくくなりますが、それでも出張などから帰ってくると嫌なニオイだなぁと感じます。主...
音次郎さん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
毎日バスタブのみ掃除しているが、床天井などは不定期掃除
現時点の必要性1.0将来的に必要
通常では掃除できない部分の掃除を特に依頼したい。「鏡の水垢」、「シリコンコーキング部分のカビ」、「排水溝内の水垢」、「ぬめり」などの掃除をお願いし...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
