髪の毛などによる配管つまりによる水の流れの悪さと湿気がこもり、カビが生えがち

kottieさん30代独身賃貸マンション・アパート
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性4.0そろそろ必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
配管のつまりと、カビの根源をきれいに取りたい!
髪の毛や汚れが詰まってしまっているせいか、水の流れが悪くなってしまい、毎回お風呂のお湯を抜くたびに浴室から、あふれそうになってしまうので
お風呂にお湯をためるのをためらって、いつもゆっくりお湯につかることを諦めてしまいます。
さらに、浴室に窓がないうえに、いくら換気扇を回しても、湿気がこもってしまって、カビが生えがちになっています。
そのため、なんとなく、雑菌にまみれたお湯につかっているのではと不安になるし、
できるだけ湿気を残したくないのでシャワーだけで済ませることが多いです。
配管のつまりと、カビの根源をきれいにして、ストレスなく、ゆっくりお風呂につかりたいです。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
女性の一人暮らしなので、男性を部屋に入れるのはやっぱり不安です。
さらに、作業スペースは浴室だけであっても、ワンルームマンションなので、ほかのスペースも丸見えになってしまうので恥ずかしいし、
部屋の掃除にも気を使わなければならないし、自分自身の身なりにも気を使わなければならないので、
あまり気を使わなくて良い、女性のスタッフがいてくれると、頼みやすいかもしれません。
それと、お風呂は毎日つかうものなので、どれだけきれいにしていても、配管つまりやカビはなくなることはないので、
できれば、定期的に浴室クリーニングをプロに頼みたいです。
定期的に頼みやすいように、価格が安いことと、明確になっていることが重要な基準です。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
よっしーさん40代夫婦(子どもなし)持ち家(分譲マンション)
まだ新しいのでそれほど汚れていませんが、浴槽にみずあかのようなものがあります。
現時点の必要性1.0将来的に必要
今現在は、それほど汚れていないので見えるところは問題ないと思っていますが、やはり見えないところが気になります。一つ目はふろがまの汚れが気になります...
みきてぃさん30代夫婦(子どもなし)持ち家(一戸建て)
黒ずみとゴムパッキンにカビがあり状態は悪いです。
現時点の必要性3.0必要
まだ住んで三年なのですが 隅のカビが掃除では取れずテレビでやっているような重曹やカビ専用漂白剤を使っても取れません。 色素だけ取れないんだよと、友...
konasouさん40代二世帯家族持ち家(一戸建て)
10年目ですがなんとか維持、昨年末湯垢がひどく、ジャバなどで洗浄しましたが1度ではダメでした。
現時点の必要性1.0将来的に必要
現在我が家の浴室は、エコキュートというシステム浴槽を使っています。家の外に水を貯めるタンクがあり、外気を使ってお湯を沸かすシステムらしいですが、 ...
ベン・ケノービさん40代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
古いマンションのため、配管からのニオイがたまに出る。パッキン部分に一部カビが発生する。
現時点の必要性2.0少し必要
カビの削除及びカビ発生防止。風呂掃除はほぼ毎日行っています。風呂上りは換気扇を回して外気を入れて浴室内の湿気を防ぐようにしています。しかしながら、...
お湯湯さん30代その他の世帯持ち家(一戸建て)
湯炊きのときに穴から出てくるヌメリに悩んでいます
現時点の必要性2.0少し必要
タイルがところどころ割れていることや、黒ずみなどがあることも気になりますが、一番悩んでいるのは、湯炊きのときに、穴からぬめりがたくさん出てくること...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。