湯垢などがこびりつき、掃除をしてもきれいにならなくなってきています。

ねこっけさん50代夫婦(子どもなし)持ち家(分譲マンション)
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性3.0必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
石鹸の影響なのか床の目地の部分が白くなっており、ブラシでこすっても全く取り除けなくて困っています。擦りすぎて傷がついてしまうのではないかととても心配です。また、浴槽部分と床との境目部分や隅のあたりが黒っぽくなっているのでカビが生えてきているのではないかと気になっています。浴槽の表面を外して掃除をしたいのですが、どの程度のカビが生えているのかもわかりませんし、素人できれいに掃除できるかどうかも不安なのでなかなかやる気になれません。ぱっと見はそこまで汚れていないようにも見えますが、浴室部分に窓が無いため隠れた部分に生えているカビがどのくらいあるのかは想像できず、そろそろ元のようなきれいな状態に戻したいと思っています。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
マンションなので車の止め方や、機材の運び入れに関し他の住人の方に迷惑がかからないよう細やかな配慮をしてくださる業者さんを希望します。実績等も気になりますが、親身になって対応して下さり、気づいた点などがあった場合、きちんと依頼主に確認しできる限り余分な料金が発生しないように対応してくれる方に担当していただきたいと思います。時間もなるべくならこちらの都合に合わせていただけると助かります。交通事情などによる遅れは仕方がありませんが、予定時間ぴったりに来て、既定の時間内で確実に作業を終わらせていただきたいです。価格はできるだけお安い方が助かりますが、サービスの内容やスタッフの対応に納得いけば他社よりも多少高くても選びます。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
もっくんさん30代夫婦(子どもなし)持ち家(分譲マンション)
どれだけ掃除しても水垢がとれませんし、排水溝が常につまり気味で心配です
現時点の必要性3.0必要
普段使っている分には不潔には感じないのですが、やはり客人が来る時もたまにあるので、それに備えて水垢を徹底的に綺麗にしたいですし、それを維持する方法...
エゴ茸さん20代その他の世帯賃貸一戸建て
狭いことと湿気による結露とカビ問題そして隙間風
現時点の必要性1.0将来的に必要
壁をきれいにしてもらい、加えて汚れ・カビを抑制する加工などをしてもらう。 浴室なのでどうしても湿気やカビがきになりますし、黒くなったカビはカビの死...
とろたまさん30代独身賃貸マンション・アパート
掃除をきちんとしてないのでカビと垢で汚れまくっている
現時点の必要性5.0とても必要
カビ汚れと鏡のウロコをきれいにとってほしいです。 鏡のウロコは、この部屋に住み始めたときからすでにあって、最初のうちは自分で一生懸命とろうとしまし...
ゆりりんさん40代夫婦(子どもあり)持ち家(分譲マンション)
カビ発生しているがそのままです。気にはなっているが、市販のカビ取り剤のにおいが苦手。
現時点の必要性5.0とても必要
カビがしつこく、市販のカビ取り剤を使ってもスッキリおちません。マンションの窓のない浴室のため、換気が換気扇のみとなるので、カビを吸い込んでいるので...
yokoさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(分譲マンション)
掃除は週二回、自分なりにしっかり掃除したつもりですが、ニオイが気になります。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
いくら掃除して新しいお湯に変えても浴室に入ったときから、どこか気になるニオイがあるのでそれを改善したいと思います。 きれいに掃除したつもりでも浴槽...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。