床や排水溝のぬめりや黒ずみがなかなか落ちきらない

アポロさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性3.0必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
子供たちが利用することから、やはり衛生面が気になりますね。いくら換気をしていても、カビは発生しますし、かといって、
強い薬を使うと浴槽や床を痛めてしまいそうなので、浴槽や床に優しい、自然由来のものを利用したクリーニングがいいなと思います。
そうすることで、使う私自身や家族も安心して入れますし、毎日使う場所なので、長く使えるように素材を傷めないものがいいなと思いました。
自然のものですと匂いもきつくないと思いますし、市販のカビ取り剤は、本当にきつくて眼鏡やマスクをしていてもしばらくは匂いで気分がすぐれなくなったりします。
効果はそれなりにあり、価格も安いのが魅力ですが、やはり多くは使えないと思うところです。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
安全と信頼でしょうか。価格も大事ですが、せっかく頼むのですから、ましてや浴槽はあまり他人には見られたくない場所でもあります。
本当に信頼できる業者に頼みたいもの。あまり詳しくは知りませんが、名前が通っていて歴史や業績がしっかりしている所は安心して頼めるでしょうか。
後は先にも話したクリーニングに使用するものが安全で浴室そのものを傷めないものであるということだと思います。なのでできればその業者スタッフとしっかりと、
コミュニケーションがとれることが大事だと思います。作業してもらう前に、どういった作業をするのか、使うものとかをしっかりと、提示してもらい説明をする。
そういう経緯があって安心して頼めるものだと思います。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
しーたさん20代二世帯家族賃貸マンション・アパート
掃除は毎日行っているが、隅の方にカビあり
現時点の必要性4.0そろそろ必要
隅や風呂の蓋、換気扇のカビをなくす。 カビは臭いの原因となる。そのため、換気扇にカビが付着しているとお風呂全体の臭いがカビ臭くなってしまう。また、...
キリンゾウさん30代二世帯家族持ち家(一戸建て)
いつも使っていて家族が入った後はきれいに洗剤掃除しているので、きれいです。
現時点の必要性1.0将来的に必要
ぱっと見はカビなどもなく、床もからりと乾きやすい床なので、清潔感のある浴室だと思います。よく見ると水の乾きにくい浴室角のゴムパッキンなどには黒いカ...
さーえさん20代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
換気がしにくいため、カビがはえやすいのと古すぎる。
現時点の必要性3.0必要
住み始めたのは約3年半前になのですが、現在住んでいる所は昭和50年代に建てられた団地です。一部リフォームされているものの、建物が古くお風呂には換気扇が...
しらたまさん30代独身賃貸マンション・アパート
新築なので比較的綺麗ですが、洗い場の排水溝や鏡、備え付けの置き台の水アカが気になり始めた
現時点の必要性2.0少し必要
女性という事もあり、すぐに髪の毛で排水が悪くなってしまい、またヘアパックやボディスクラブを洗い場で使うため、排水溝に細かい汚れが付着してしまうので...
海辺のホテルさん30代独身賃貸マンション・アパート
時間に余裕のある時しかきちんと掃除できないので、所々黒カビが生えている。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
やはり黒カビの除去。 たまにしか掃除する余裕がないので、気付くとゴムパッキンの部分に黒カビが生えている。自分でカビキラーなどを使って掃除してもカビ...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。