汚く、壁面に黒いカビのようなものが広がっている。

らんまさん30代独身賃貸マンション・アパート
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性2.0少し必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
浴室クリーニングを頼むのであれば、浴室の匂いをまずいい香りにしてほしい。というのも匂いは臭くないが、窓がないので、陰気臭いので、クリーング後も満足感があったと思えるような、香りなど何かアイテムがあれば取り付けなどもサービスに含めて欲しい。正直なところ、カビなどはカビキラーや激オチ君などでこすればなんとかなるのですが、香りまでは素人にはどうにもならない感があります。そのほかプロにやってほしいのは、鏡の清掃です。こちらも100円均一などで鏡のうろこ落としなど買い、落ちるのですが、しばらくすると曇るなど、その効果が続くようなサービスがあればよりよいと思います。特に、サービス直後は気持ちよい気分を味わえるのは間違いないと思うのですが、効果が継続するなど、素人との違いがわかるとおすすめしたくなるサービスと思います。特に男の場合、自分さえよければというレベルなので、落とせれば満足してしまいます。そういう層もターゲットにするならば、なおさらプロに頼んだらこんなことがというところはリピーターにつながるところかと思います。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
まず女性スタッフであるほうがよいです。理由として、個人的に気を使わないからです。性がもっている特有のものもあるのですが、自分が相手の身になると、男の部屋に掃除に自分が行くのでは何となく緊張するためです。次に、浴室クリーニング自体の相場を全く知らないで、頼むのであればこの値段というところを考えますと、1件3000円です。
これは同一エリアから行くとして、移動交通費に1000円、1時間掃除で1000円、その他(あがり、雑費)1000円、という計算です。
ただ、それに上記で言っていたお風呂用芳香剤だとか、鏡のコーティングとかあれば+500円~2000円くらいでもよいのではないかと思っています。
特に話すこともなく黙々とやってもらえればいいので、何か話したり、ここ中心にやってほしいなど、会話の場面で話せれば問題ないです。このご時勢、クリーニングにお金を回せる人の層が縮小しているため、何かしら継続させる必要があるはずだと思います。お風呂場クリーニングをした人をまず聞いたことがないので、掃除を頼んだんだけど、すんごいよかったよ!!ってなると、あぁうちも頼んでみようかなとなると思います。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
Tommyさん40代独身賃貸マンション・アパート
終日換気扇をつけていればいいですが、換気をしないと何かの臭いがする
現時点の必要性2.0少し必要
換気扇のクリーニングを依頼したいです。マンション居住のため部屋には風が通らなくて、部屋の換気をしたいときには窓を開けた状態で浴室の換気扇をつけるこ...
konasouさん40代二世帯家族持ち家(一戸建て)
10年目ですがなんとか維持、昨年末湯垢がひどく、ジャバなどで洗浄しましたが1度ではダメでした。
現時点の必要性1.0将来的に必要
現在我が家の浴室は、エコキュートというシステム浴槽を使っています。家の外に水を貯めるタンクがあり、外気を使ってお湯を沸かすシステムらしいですが、 ...
るーなさん20代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
1週間に1回の掃除ですがカビが酷いです。
現時点の必要性5.0とても必要
うちのお風呂には窓がありません。換気を常にしておかないとすぐにカビて大変な事になります。 アパートを借りる時に浴槽を取り外して中を洗わないとカビ臭...
もっくんさん30代夫婦(子どもなし)持ち家(分譲マンション)
どれだけ掃除しても水垢がとれませんし、排水溝が常につまり気味で心配です
現時点の必要性3.0必要
普段使っている分には不潔には感じないのですが、やはり客人が来る時もたまにあるので、それに備えて水垢を徹底的に綺麗にしたいですし、それを維持する方法...
センターさん20代独身賃貸マンション・アパート
少し汚れている、今は悪臭などはとくにしない。
現時点の必要性2.0少し必要
一番改善をしたいのはカビ対策とそれに伴う悪臭、お風呂は心の洗濯とも言われる大事なものだとおもっているのですが、今住んでいるマンションのある位置がも...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。