掃除は週に一回。お風呂から上がった後は、水滴を取って、カビが生えないように気をつけています。

ろべさんさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性2.0少し必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
一番嫌なのは、ぬめりです。普段手の届きにくいところで、雑菌が繁殖して、ぬめぬめしてしまいます。掃除をしなくてもいいように何かコーティングみたいなものをしていただけるとありがたいです。また、子供にとってカビが非常に呼吸器によくないです。カビが生えない方法を教えていただけると助かります。
においに関しては、特に気にしていませんでしたが、できれば、気持ちよくお風呂に入れるようにリラックスできるにおいにしてほしいです。知識不足で、何がいいのかわからないので、どういうものがいいか教えていただけるとありがたいです。最後に、バスタブに垢がすぐついて、ちょっと気持ち悪いです。何か、垢がつかないようにできたらうれしいです。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
まず、価格です。普段自分でやっている手間などを考えると、メンテナンスフリーにしていただけるのであれば、一万円くらいは出せます。また、実績はもちろん必要です。口コミなどの評価が高いほうがいいです。時間は、特に長すぎなければ、逆に時間をかけて丁寧にやっていただいたほうがありがたいです。スタッフの対応は、丁寧に越したことはありません。ですが、作業自体を丁寧にやっていただければ、あんまり固執しません。男性よりも女性スタッフのほうが、印象がよいです。
最後に、クリーニングを依頼したとして、どのくらいでやってくれるのか。依頼後、一ヵ月後とかあまりにも、間隔があくようでしたら、依頼したくありません。また、作業後のカバーについても親切丁寧に行ってほしいです。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
塾長。さん20代独身賃貸一戸建て
お掃除は週に一度するが風通しが良くないので少しカビ臭い
現時点の必要性3.0必要
一番気になっているのは浴槽の内側です。 昔、テレビで見たことがあるのですが、浴槽の内側は黒カビだらけになっていました。 素人では取り外して掃除する...
エゴ茸さん20代その他の世帯賃貸一戸建て
狭いことと湿気による結露とカビ問題そして隙間風
現時点の必要性1.0将来的に必要
壁をきれいにしてもらい、加えて汚れ・カビを抑制する加工などをしてもらう。 浴室なのでどうしても湿気やカビがきになりますし、黒くなったカビはカビの死...
yamadaさん20代独身持ち家(一戸建て)
家族3人で使っているのと毎日は掃除ができていないため、細かい部分の汚れがなかなか取れない
現時点の必要性1.0将来的に必要
1度徹底的に綺麗にして、その後の手入れが楽になるクリーニングが理想です。鏡についた白い曇りのようなものが掃除をしても浴室内を乾かしても取れないので...
hirokingさん30代カップル(同棲)賃貸マンション・アパート
掃除は週に一度、下水の状態がよくないせいかたまに嫌な臭いがする
現時点の必要性2.0少し必要
1番は浴室の臭いの改善 下水の状態がよくないせいなのか、掃除をしても嫌な臭いがたまにするので、それを解消するとともに、その効果を持続させるような...
annapiさん10代独身賃貸マンション・アパート
カビなどの目立ったよごれはないが、匂いがこもっている。
現時点の必要性3.0必要
まず第一に、匂いをけして欲しいです。毎日入浴後は換気扇を回すなどしてカビへの対策は行っていますが、肝心の匂いはとることができません。そんなにきつく...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。