掃除は週に一回。お風呂から上がった後は、水滴を取って、カビが生えないように気をつけています。
ろべさんさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性2.0少し必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
一番嫌なのは、ぬめりです。普段手の届きにくいところで、雑菌が繁殖して、ぬめぬめしてしまいます。掃除をしなくてもいいように何かコーティングみたいなものをしていただけるとありがたいです。また、子供にとってカビが非常に呼吸器によくないです。カビが生えない方法を教えていただけると助かります。
においに関しては、特に気にしていませんでしたが、できれば、気持ちよくお風呂に入れるようにリラックスできるにおいにしてほしいです。知識不足で、何がいいのかわからないので、どういうものがいいか教えていただけるとありがたいです。最後に、バスタブに垢がすぐついて、ちょっと気持ち悪いです。何か、垢がつかないようにできたらうれしいです。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
まず、価格です。普段自分でやっている手間などを考えると、メンテナンスフリーにしていただけるのであれば、一万円くらいは出せます。また、実績はもちろん必要です。口コミなどの評価が高いほうがいいです。時間は、特に長すぎなければ、逆に時間をかけて丁寧にやっていただいたほうがありがたいです。スタッフの対応は、丁寧に越したことはありません。ですが、作業自体を丁寧にやっていただければ、あんまり固執しません。男性よりも女性スタッフのほうが、印象がよいです。
最後に、クリーニングを依頼したとして、どのくらいでやってくれるのか。依頼後、一ヵ月後とかあまりにも、間隔があくようでしたら、依頼したくありません。また、作業後のカバーについても親切丁寧に行ってほしいです。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
toshiさん20代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
油断するとすぐカビだらけになる、排水溝の臭いがひとい
現時点の必要性1.0将来的に必要
カビの除去、さらに生えにくいよう防止、それと臭いを解決していただきたいです。あと天井や換気扇は掃除の仕方が分からず、ほかりっぱなしなので、綺麗に掃...
サオリさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
2日に一回程度の掃除でそこそこキレイな状態
現時点の必要性2.0少し必要
浴室クリーニングでお風呂のカビやこもった匂いを解消したいと思います。賃貸に住んでいるということもあり、お風呂に窓がないため湿気がどうしてもこもりや...
さーえさん20代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
換気がしにくいため、カビがはえやすいのと古すぎる。
現時点の必要性3.0必要
住み始めたのは約3年半前になのですが、現在住んでいる所は昭和50年代に建てられた団地です。一部リフォームされているものの、建物が古くお風呂には換気扇が...
いせいさん20代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
水あかがすごく目立ちます。特に角っこが目立ちます。
現時点の必要性2.0少し必要
壁一面のカビを漂白して排水溝の黒ずみを真っ白の元どおりにしたい。壁のカビを無くすことで気持ちよく1日の疲れを癒してくれたりと健康面にメリットがある。...
anjeさん30代独身賃貸マンション・アパート
特に汚いというわけではないですが、ピカピカとはほど遠いです。
現時点の必要性3.0必要
ピカピカな状態に戻したいです。 毎日掃除をしていますし、週に一回は漂白剤などを使ってぬめりやすい場所や小さな黒カビを掃除するようにしていますが、 ...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
