五徳にこびりついた汚れがなかなか落ちていない状態です。
クリーンさん50代夫婦(子どもなし)持ち家(一戸建て)
現時点の水回りクリーニングの必要性3.0必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
五徳がとても汚れているので、新品のようにきれいにしてもらいたいです。使ったあと、かならず掃除をするように心がけているのですが、それでもすぐに汚れてきてしまい、自分で汚れを落とそうとしても、なかなかきれいになりませんし、それがストレスになったりもします。あと、もっと困っているのが、グリルの内部の汚れです。魚を焼いた後、掃除をするのがついおっくうで、さぼってしまいがちです。奥が深く、手も届きにくいので、ちょっとふいてみると、ひどく真っ黒になっています。それを見て、かなり落ち込みます。ガス台はキッチンのほかの場所とくらべると、でこぼこしているので、掃除がとてもしづらいと思います。そこがきれいになると、気持ちよく料理できると思います。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
一番大事なのは,実績ではないかと思います。やはり慣れている業者さんは、スタッフの教育もきちんとされていると思います。使用する洗剤なども種類が数多くとりそろえていて、プロならではの効果が期待できます。もし、ほしければ、購入することも可能です。フローリングの掃除をいつもしてもらっている業者がありまして、そこは、大手の業者さんですが、とても慣れているスタッフが多いです。価格もそれほど高いとは思いません。口コミはあまりあてにならないと思います。以前、口コミを参考にして、ある業者さん(大手ではないところ)にお願いしたことがあるのですが、掃除のしかたがあまりよくありませんでした。人によって違うと思うので、口コミは参考にするのをやめました。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
ゴシックさん30代独身持ち家(一戸建て)
週に一回掃除しているがピンク色のカビが生えている
現時点の必要性4.0そろそろ必要
自分ではどうにもできない、シンクの水垢やカビなどの汚れはまず改善したいです。 特に風呂場に関してはプロの業者にやってもらいたいなとは思っています。 ...
Blue Glassさん30代独身賃貸マンション・アパート
毎日、クレンザーとタワシでシンクをササッとキレイにしているので、臭いは無臭に近いです。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
我が家のシンクでは、洗濯石鹸をかなりの頻度で使用しております。純石けん分の「脂肪酸ナトリウム」と「けい酸塩」で出来た石鹸の性質上の問題かも知れませ...
sh.sekさん30代独身賃貸マンション・アパート
ニオイは消臭剤散布しないとマズイ、カビが生えてくる。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
一番改善したいところ:シンクがすぐにカビが生えてくるところ 1週間に1回程度、台所の掃除をおこなっています。 いつも市販の台所掃除用洗剤を使ってい...
かいかいさん30代カップル(同棲)持ち家(分譲マンション)
汚いってほどではないですが、忙しくて掃除が出来ていないです
現時点の必要性3.0必要
水回りクリーニングをお願いするなら、まず何よりも、自分じゃ出来ないくらい、ピカピカになることを期待します。あと、ニオイや目には見えない雑菌を全て取...
ブランさん20代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
お手入れは使う都度やっていますが、こびりついた汚れが取れません
現時点の必要性2.0少し必要
一番改善したいのは、やはり見た目の綺麗さです。特にキッチンのガス台は毎日使うところで必ず目に入るので、ピカピカの綺麗な状態だったらかなり気持ちがよ...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
