どうしても、汚れてきてしまう。毎日使う場所なので、気になる。

ぴかさんさん40代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
現時点の水回りクリーニングの必要性4.0そろそろ必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
洗い物をするときや、炊事の時に、キッチンの水回りが汚れてきているのを見るのはやはり、嫌な感じがします。でも、料理や洗い物で疲れてしまい、結局はシンクをきれいにすることまで、頑張れません。
毎回、きれいに洗えば良いとはわかっていますが、なかなかそこまで、やれません。
友人などを家に招いてランチ会などをするときや、年末の大掃除だと、頑張って磨きます。磨くと、案外綺麗になり、嬉しい気持ちになります。
でも、水洗金具などの、白い固まりのような汚れは取れません。ごしごし擦るのですが、うまくとれなくて困ります。それが、すっきりときれいになると、嬉しいのになあ、と思います。ピカピカのシンクだと、気持ちよく過ごせると思います。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
水回りクリーニングをもし、頼むとしたら、家のなかに入って頂くので、出来たら女性スタッフも居ると安心出来ます。でも、力仕事でもあるし、男性スタッフが嫌だという訳ではないので、例えば男性スタッフと女性スタッフと両方居るのならば安心出来ます。
もし男性スタッフのかただけだとしても、そのクリーニングの店舗に対しての信頼感があれば、お願いすると思います。
信頼感は、口コミを確認したり、実際に誰か友人などの知り合いから、教えてもらったりした業者さんだと、安心して信頼感を感じます。
ネットでの依頼がやりやすいですが、
業者さんの信頼感を確認するのに、この業者さんが大丈夫なのか、不安はないか、少し悩むかもしれません。知り合いからの紹介だとやはり安心出来ます。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
ゆいこままさん40代夫婦(子どもなし)持ち家(分譲マンション)
築年数の割には、そこそこきれいな状態にしていると思います。
現時点の必要性1.0将来的に必要
マンションなので、下の階の方へ水漏れで迷惑がかからないように気を付けたいです。 キッチンシンクの下を拭いてもすぐ水が溜まってどこからだろう?と気に...
雨宮歌帆さん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
白いカルキがこびりついている。下水の匂いが排水管から上がってくる時がある。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
白いカルキのこびりつきや排水管のよごれを改善したい。見た目にも不潔なこと、暑い日などは排水管から匂いが立ち上ってくる感じがする。時々水がたまり、流...
ブランさん20代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
お手入れは使う都度やっていますが、こびりついた汚れが取れません
現時点の必要性2.0少し必要
一番改善したいのは、やはり見た目の綺麗さです。特にキッチンのガス台は毎日使うところで必ず目に入るので、ピカピカの綺麗な状態だったらかなり気持ちがよ...
はるあんさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
毎日さっと食器洗いの最後に一度シンクを掃除しますがカビ臭い
現時点の必要性1.0将来的に必要
やはり目に見えるカビもですが見えない点にいちばん不安を感じます。以前テレビでスポンジ放置による雑菌の増加の様子を見てから、目に見える汚れはなるべく...
himajinさん20代独身その他の住まい
週1で掃除はしますが、キレイ好きには目につく程度の汚れがあることは否めません。
現時点の必要性1.0将来的に必要
主にキッチン中にある細かな、もしくは小さな汚れを徹底的に取り除いてほしいと思います。というのも、最初は気付かなくとも月日が経つにつれ徐々に黒くなっ...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。