お手入れは使う都度やっていますが、こびりついた汚れが取れません

ブランさん20代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
現時点の水回りクリーニングの必要性2.0少し必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
一番改善したいのは、やはり見た目の綺麗さです。特にキッチンのガス台は毎日使うところで必ず目に入るので、ピカピカの綺麗な状態だったらかなり気持ちがよく、ストレスなく料理を楽しむことができるだろうなと思います。ガスを使うたびに必ず拭き掃除をするようにはしているのですが、どうしてもこびりついてしまった焦げや汚れは落とすことができず悩んでいるので、プロのクリーニングで綺麗にしてもらえたらなと思います。また、衛生面でも、汚れは体によくないのではと心配です。ガス台は家族みんなが口にするものを作る場所なので、一度クリーニングをしてもらうことで、使いはじめたばかりのころのような、まっさらな状態になるのではという期待があります。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
水回りのクリーニング業者をこれまで利用した経験が一度もないので、やはり口コミの多い大手の業者を利用したいと思います。継続的に依頼できるように、お値段もあまり高めではないとありがたいです。家の中の水回りの場所ごとに業者さんを変えるのは手間なので、家中の水回りを丸ごと対応していただけるところを選びたいです。特にトイレや水道など、急を要するトラブルの際にも臨機応変に対応していただけると安心だと感じます。(夜間対応などがあるところです。)スタッフさんはなるべく女性の方だとありがたいのですが、丁寧にお仕事いていただけるのであればそこまでこだわりません。依頼の際にはまず電話をかけると思いますので、電話対応の雰囲気がよければそこに依頼すると思います。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
ととちゃんさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
毎日お掃除しているのでクリーンな状態をたもっています!
現時点の必要性1.0将来的に必要
もともとお掃除が苦手で汚いところにさわりたくな~い!という精神を持っておりまして… キレイなうちはさわってお掃除できるのですが、ヨゴレがついてきてし...
sanaさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
掃除頻度は、3日置き。臭いは特になし。主人の尿飛びの汚れが目立ちます。
現時点の必要性1.0将来的に必要
便座などの隙間の汚れまでは取りきれていないものもあるので、そこを取り除いてもらいたい。床、壁に尿が飛んで、黄色くなっているところがあるので、そこを...
キリンさん30代二世帯家族持ち家(一戸建て)
食器洗は1日3回ですが、シンク内の壁や排水は週2回くらいの掃除です。ぬめりがひどく、においます。
現時点の必要性2.0少し必要
ぬめり・においが改善されれば、自分で積極的に掃除しようと思うかもしれません。環境などを考えて、食器を洗う洗剤を使わずに石鹸で洗っているのも汚れがた...
smartさん50代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
台所は頻繁に掃除しているので綺麗・・トイレは月に会程度なので少し汚れています
現時点の必要性2.0少し必要
台所はやはり換気扇の汚れが一番気になります。 それと、その周りの壁がタイルなのですが、こびりついた油汚れが完全にとれていないのが気になります。 そ...
ゴシックさん30代独身持ち家(一戸建て)
週に一回掃除しているがピンク色のカビが生えている
現時点の必要性4.0そろそろ必要
自分ではどうにもできない、シンクの水垢やカビなどの汚れはまず改善したいです。 特に風呂場に関してはプロの業者にやってもらいたいなとは思っています。 ...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。