まめに掃除はしているが水垢がすぐについてしまう状態。

Tohkoさん40代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
現時点の水回りクリーニングの必要性3.0必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
水回りはまめにお手入れをしているつもりです。でもいつの間にか水垢が白くなってとれにくくなってしまいます。洗面所のシンクは白なのであまり目立ちませんがお水の出る部分は黒なので水垢が目立ちます。掃除をしていてもつきやすい白い水垢をきれいにしてもらい、かつ白い水垢がつきにくくなるようなお手入れをしてくれたらいいなと思います。家を建ててまだ2年くらいで新しい家では水垢がつかないように気を付けていましたがすぐについてしまいました。子供もいるので水回りのお掃除にたくさんの時間はかけられないし、でも自分達の大事な家なのできれいにしておきたいなと思います。きれいにクリーニングしてもらいかつ汚れにくくなったら見た目も気分もとても良くなると思います。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
お金を払ってきれいにしてもらうなら色々な所を重視したいと思いますがその中でも口コミを重視すると思います。値段は安いけれどその程度しかきれいにならなかったというならそれなりの価格でやってもらいたです。それに実績はその会社が出しているためあまりあてにならない気がします。口コミなら実際にやってもらった人の声が聞けるのでこの値段を払ってもやってもらう価値があるならお願いしようとかスタッフさんの対応などもわかります。他にはないこんなサービスが良かったなどの情報も選ぶ要素になったりします。私としては色々聞いたりお願いしやすい点と主人が在宅していない時など、クリーニングは女性のスタッフさんがいいとか他にも重視したい所はありますが、1番は口コミです。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
しーまんさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
見えるところは一見きれいだが、見えないところは手を付けていない状態
現時点の必要性5.0とても必要
水回りのクリーニングをプロに依頼するとしたら、まずは、自分ではなかなか落とせない水垢をさっぱりと落としていただき、更に水垢がその後つきにくくするた...
しいなえみさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(分譲マンション)
カビが取れないし、ちょっと匂うかも…。掃除も時々しかできない。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
とにかくカビを綺麗に取ってほしいです。中古で購入したので一度リフォーム時にクリーニングしたのですが、それでも頑固なカビが残ってしまいました。まだ築1...
のうさぎさん30代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
ぬめりや汚れが目に付く表面は掃除していますが、奥は見逃しがちで気づいた時は大掛かりな掃除が必要です。
現時点の必要性2.0少し必要
見えない排水溝や管の奥の方まで、根こそぎ汚れを落としてほしいです。できれば、においや今後の汚れが付きにくくなる予防的なこともプラスして行ってほしい...
かわはらさん30代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
シンクは毎日、その他のところは月に一度大掃除、だけどタバコのヤニ汚れが気になります
現時点の必要性2.0少し必要
台所の換気扇の下で1日3?5本ほどタバコを吸うため、どうしても台所の壁や換気扇にヤニ汚れが溜まってしまうし、匂いも汚れも掃除してもなかなか取れきらな...
sanaさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
掃除頻度は、3日置き。臭いは特になし。主人の尿飛びの汚れが目立ちます。
現時点の必要性1.0将来的に必要
便座などの隙間の汚れまでは取りきれていないものもあるので、そこを取り除いてもらいたい。床、壁に尿が飛んで、黄色くなっているところがあるので、そこを...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。