新築3年目、まだ一度もメンテナンスしていないため不安

りえёさん30代シングルマザー・ファザー持ち家(一戸建て)
現時点の水回りクリーニングの必要性4.0そろそろ必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
目には見えない配管の中や排水溝の奥など。新築だからと安心して、メンテナンスを怠っているため、いつか「もっと早くやればよかった」とか「ちゃんとやっておけばよかった」などと後悔しそうでこわいです。日常の掃除や、1年に1度の大掃除でも、手が届かないような場所や、気が付かない場所がありそうで、知らないうちにどんどんとむしばまれていたらと考えると、不安です。一番改善したいことは、今のおうちを長持ちさせること。とくに水回りはいざ修理やリフォームとなると、大金がかかってくるので、定期的にプロの方の行う、メンテナンスが必要だと思います。今のところ、つまりやにおいはありませんし、目で見える範囲はきれいに感じます。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
まずは、価格が心配です。相場がわかりませんし、いざ連絡すると、あれもこれもと、いろいろとすすめられてしまいそうというのが一番不安です。ある程度の価格の相場やプランなどがホームページなどから明確になっていると安心して連絡できそうです。それと、スタッフ対応ですが、女性でも男性でもかまいませんが、ぞろぞろと大勢でこられると、なんか身構えてしまいます。1人かせめて2人程度で作業してほしいです。ホームページに顔写真などがのっていると安心できそうです。細かな説明などをされても、全部覚えることもできないし、時間がかかってしまうので、素人でも分かりやすい説明をしてくれて「おまかせください」という感じの会社だと、安心して頼めそうです。具体的な口コミや感想等があると選びやすいかもしれません。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
namiさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
タイルの目地に黒ずみがついていてとれない
現時点の必要性5.0とても必要
うちは家を建ててから2年くらいなのですが、お風呂場のタイルやシャワーのカランの周辺に黒ずみがついてしまって、掃除をしてもすぐに黒ずみがつくのでお風...
つきねこさん30代その他の世帯持ち家(一戸建て)
新築してから一年経ってないのでまだ綺麗な状態で、掃除も毎日丁寧に行っている。
現時点の必要性1.0将来的に必要
キッチンの換気扇の油汚れを改善したいです。 今は新築で綺麗なので気になりませんが、去年まで住んでいた家は築30年程でしたが換気扇の掃除はしてこなか...
雪国うさぎさん20代独身賃貸マンション・アパート
3年前の入居以降、全く掃除をしていない状態
現時点の必要性4.0そろそろ必要
換気扇は高い場所なので一人暮らしではなかなか掃除ができないで困っている。例えば我が家には浴槽がないなど、掃除を行える場所が限られているのでこういう...
ぐうたら主婦さん40代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
風呂場のカビがひどく、下水溝からあがってくる臭いがひどい
現時点の必要性5.0とても必要
とにかく下水溝の下水の臭いがひどいのでなんとかしたいです。週2回は、下水パイプの洗剤をかけているのだけどなかなか効かない。毎日、臭うわけでもないの...
grassさん50代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
頻繁に掃除をしているつもりですが臭い臭いが消えない
現時点の必要性3.0必要
もしクリーニングをしてもらえるとしたら嫌な臭いを消して欲しいです。 嫌な臭いがすると繋がっているリビングでの食事にも影響が出てしまいます。 せっか...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。