いつも使っていて家族が入った後はきれいに洗剤掃除しているので、きれいです。

キリンゾウさん30代二世帯家族持ち家(一戸建て)
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性1.0将来的に必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
ぱっと見はカビなどもなく、床もからりと乾きやすい床なので、清潔感のある浴室だと思います。よく見ると水の乾きにくい浴室角のゴムパッキンなどには黒いカビが生えています。また、以前テレビで一般家庭の浴室をプロの掃除業者に依頼するという番組があり、その浴室の状態にびっくりしたので、もしかしたら、我が家のお風呂もそうかなとも不安になります。お風呂浴槽の前面が外せて、外すとすごい状態でした。カビだらけの浴室には見えないきれいにし
てある浴室の隠れた部分にカビが大量に発生し
ていました。どの家庭も同じ状態になっている
のではないかと思います。
また、カビのせいなのか排水がたまに臭うこともあるので、臭いが解消すればとも思います。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
スタッフさんは男性の方がよいのかなと思います。浴槽の前面パネルを外したり、外した後にそこを水で流して掃除をする際に結構疲れた感じがしました。体力が必要なのかなと感じました。
ネットのクチコミを事前に調べ、時間帯に融通がきく業者さんで価格の安いところを選びたいですね。結構クチコミを見ると価格に開きがあったり、対応が良かったり、悪かったりと様々なようなので、しっかりと検討していきたいです。定期的にクリーニングが必要かどうか、自分での手入れができるのかどうかを確認して、アフターケアなどのサービスが期待できるところがよいですね。ネットのクチコミにプラスして、できれば地域の業者さんに依頼できればなとも思います。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
なっかんさん20代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
浴槽は毎日掃除してピカピカ、塩素系のニオイ
現時点の必要性2.0少し必要
洗い場の床にピンク色のカビがすぐ発生してしまいます。気になってきたら床用のブラシで擦ってお湯で洗い流しています。数日経つとすぐピンク色のカビが発生...
こぼこぼさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
外観はまあまあだが、時折、排水溝が強烈に臭う
現時点の必要性4.0そろそろ必要
数年前に現在のURに引っ越してきました。初めのうちは、何事もなくきれいな風呂場だったのですが、時間が経つにつれて汚れが目立つようになってきました。定...
karintさん40代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
もともと古い上に掃除が行き届いておらず、カビや湯アカがひどい。
現時点の必要性5.0とても必要
古いバランス釜のお風呂なので狭いのはどうしようもないですが、普段の掃除では手の届かない部分が多くあり、そこにカビや湯アカが生えています。お風呂に入...
tokuzow さん40代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
部分的に水垢が白くなって普段の掃除では取れない状態
現時点の必要性4.0そろそろ必要
蛇口や鏡の白くなって取れなくなった水垢をきれいに取って欲しいです。水垢はオレンジ色の時はスポンジで簡単に取れるのに白くなると全く取れなくなってしま...
海辺のホテルさん30代独身賃貸マンション・アパート
時間に余裕のある時しかきちんと掃除できないので、所々黒カビが生えている。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
やはり黒カビの除去。 たまにしか掃除する余裕がないので、気付くとゴムパッキンの部分に黒カビが生えている。自分でカビキラーなどを使って掃除してもカビ...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。