これまでに一回も掃除していない状態です。まだほとんど使用していないのでニオイなども気になりません。
かみさまんさん40代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
現時点のエアコンクリーニングの必要性1.0将来的に必要
エアコンクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
現在の機種に変えてからまだ日が浅いので、特別ニオイがするわけでもなく快適な状態ですが、以前に使用していたエアコンでは、
起動時にかなり臭いました。だから、私がまず改善したいのは「ニオイ」です。私が気になったそのニオイは、窓際のサッシあたりで
よくする結露で発生するニオイと同じでした。以前の機種では、起動後5分ぐらいはこのニオイの風が出てきました。しばらくすると、
鼻が慣れるのか、もう出て来なくなっているのか、特に気にならなくなりますが、急な来客などの際には、「もしかして臭っているのでは?」
と気になっていました。ただ単にニオイがするだけであれば、しばらく我慢すればよいのですが、何か有害なカビなどの物質もいっしょに
放出されているかもしれないと思うと心配です。自分で掃除を出来るところは掃除してみましたが、どこが臭うポイントかわからず、
結局ほとんど効果が無い状態でした。プロの方には、そういった家庭では触れない機械の内部のクリーニングをお願いしたいです。
エアコンクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
まず第一に「信頼できる業者かどうか」という点を重視します。当然ながら、エアコンのクリーニングを行う際には、業者の方に
自宅にあがって頂くことになります。そのとき、業者の方は、室内の配置や窓の形状、室内の家具・装飾、玄関錠の形状などを
すべて見ることが出来てしまいます。そういった情報は非常にプライベートな個人情報であり、万が一、外部に流れた場合、
窃盗・強盗、悪質な訪問販売などの様々な犯罪に利用される恐れがあります。私はこの点をしっかり担保できる業者を選定します。
また、技術が確かなことも重要です。クリーニング作業を行ったにもかかわらず、表面を磨いてちょっと内部を開けてみただけで、
ニオイなどの問題は以前と変わりない、そんな業者にはお金は払えません。キチンと仕事をしてもらえる業者を選定します。
もうひとつ重要なことは、料金です。どんなに個人情報の管理をしっかりして技術が確かであっても、納得できないような
高額な料金では頼めません。
以上、①個人情報管理、②技術力、③料金、この3点が私の選定基準です。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にエアコンクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
ヨツタさん20代独身賃貸マンション・アパート
3ヶ月に一回程度の掃除で、現在は掃除前なので埃がたまっており、稼働させるとカビ臭いにおいが結構ある。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
一番改善したいのは匂いです。やはり日々使用するものであるので臭いがきつくなってくると、せっかくリラックスできる自宅なのに不快感に悩まされくつろげな...
!麒麟!さん20代二世帯家族持ち家(一戸建て)
まあまあ旧型で夏直前に少し掃除する程度で、しかし掃除しても完全には綺麗にならずちょい臭です
現時点の必要性3.0必要
とにかく見た感じでカビがすごく付いていると思うので、これ(全体的な黒ずみや、カビ臭い嫌な感じ)を綺麗にしたいとは思っています。いくら掃除しても(と...
らくださん20代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
入居して3年ですが、一度も掃除をしていません。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
一番改善を期待している点は、電気代の節約です。 今使っているのは、賃貸マンションにもともと設置してあったエアコンです。そこまで性能が良いものではな...
mimiさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
最近は使っていないのですが冬場、暖房をつけるとニオイが気になりました。
現時点の必要性5.0とても必要
シーズンごとに、エアコンの掃除は出来る範囲で頑張るのですが、奥のカビは届かなくて何年もそのままの状態です。 エアコン洗浄スプレーを何回か試したけれ...
ちゃむちゃむさん20代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
入居してから2年間一切掃除したことがない
現時点の必要性4.0そろそろ必要
やはりなによりもエアコンの効きを良くして電気代を抑えたいです。特に夏場はどんなに温度を下げても、なんだかぬるい風しか出ないような気がしてしまいます...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にエアコンクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
