台所のシンクのぬめりが気になります。今は食器洗剤で、シンクを金属タワシでこすっています。
好き長身さん40代独身賃貸マンション・アパート
現時点の水回りクリーニングの必要性3.0必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
今は食器洗剤でシンクを磨いていますが、キズが付かないか気になります。器具を気づけない道具でお掃除して欲しいです。お掃除する洗剤も通常は界面活性剤という科学物質を使っているものが多いので、環境に配慮する洗剤を使って欲しいです。匂いのきつい科学物質や環境を汚染する科学物質ではなく、環境にやさしい洗剤で掃除をして欲しいです。後、シンクから外に出るための配管の仲が気になります。普通、料理をしたりしてもシンクの周りは掃除をするのですが、配管の中は掃除しません。ましてや配管を開けて中をみるという行為もしたことがありません。なので、稀に台所の配管がつまったこともありました。その時はトイレの詰まる時にも使うゴム製の樹脂でできた吸引機のようなもので、詰まりを解決したことがありました。実際は配管の中はきっと汚れているに違いないでしょう。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
作業するのに自宅に車でくるでしょうから、なるべく軽のワゴン車を利用して欲しい。私の自宅はハイツですが、道が狭いところに建っています。大きなワゴン車だと駐車スペースが限られている私の借りている駐車場では出にくいと思います。一方通行の道路なので、転回もしにくいですので、なるべくなら軽4の自動車を利用して欲しい。隣の部屋の住人とのかみあいがあるので、掃除する時間体も気にして欲しい。私は午後の時間の方がありがかったりします。ハイツに住んでない人の車が止まると近隣の目があるので、仕事帰りの多い時間帯の夕方は避けて欲しいです。家を借りている以上、大家さんにも相談するかもしれません。場合によっては大家さんとの対応ができる方を希望します。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
みーちゃんさん20代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
なるべく掃除がいらないよう工夫し、掃除は週に一回程度です。
現時点の必要性1.0将来的に必要
家を新築し、去年の11月から住んでいるのでまだ目立った汚れはありません。 しかし、人工大理石のシンクなのでとても汚れが気になります。 当初は三角コー...
バングさん20代二世帯家族持ち家(一戸建て)
掃除はしているけど、そろそろプロに直してもらいたい
現時点の必要性4.0そろそろ必要
水まわりをクリーニングするならば、排水口から排水管の掃除をお願いしたいです。 普段からシンクを掃除しているのですが、野菜くずや砂などの小さなものが...
himajinさん20代独身その他の住まい
週1で掃除はしますが、キレイ好きには目につく程度の汚れがあることは否めません。
現時点の必要性1.0将来的に必要
主にキッチン中にある細かな、もしくは小さな汚れを徹底的に取り除いてほしいと思います。というのも、最初は気付かなくとも月日が経つにつれ徐々に黒くなっ...
ぱぱやさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(分譲マンション)
掃除は週に一回程で、カビとぬめりが目立ちます。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
幼い子供がおりますので、これからの季節は、暖かくなり食中毒などの菌による害も気になるので、汚れが見えなくなるだけではなく除菌もして欲しいです。まめ...
ちっちさん20代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
掃除が苦手のため、気が向いたときにしか掃除しません。。
現時点の必要性3.0必要
現状、目に見えてひどい汚れが気になるということではないのですが、こまめに掃除をしているわけではないので、落ちなくなってしまった細かい部分の汚れが気...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
