カバーを外せないので自分では掃除ができない。

けいなさん30代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
現時点の水回りクリーニングの必要性5.0とても必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
アパートの小さなキッチンの小さな換気扇なのですが、カバーの外し方がわかりません。外せないカバーなんてあるのでしょうか?プロの方にお掃除をお願いしたら、とにかくカバーを外して中まで掃除してもらいたいです。
もちろん、カバーを外せたことがないので、自分で掃除をしたことがない換気扇なので、ものすごいことになっていると思います。
オレンジ色の汚れた油がぽたっぽたっと垂れてきます。それが、料理中のフライパンなどに垂れてきて、入ってしまいます。本当に気持ちが悪いです。とにかく、恥ずかしいことですが、不衛生なのです。数ヵ月後には我が家にも新しい家族が増えます。子供に食べさせる料理の中にもこのオレンジ色のきたない油が入ることがないように綺麗にしてもらいたいです。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
業者さん選びの基準ですが、なんといっても、価格です。安ければ安いに越したことはありません。と言うより、安くなければおねがいすることは出来ないのです。
次に大事だと思うことは、スタッフさんの対応、態度です。家にあがって作業してもらうことになるので、これはとても大事です。家に上がってもらうのに信頼できる対応、態度の方でなかったら怖くてたまりません。
もちろん、実績、口コミもお金を出して掃除してもらう以上、それ相応の結果、効果が欲しいので大事です。こんな換気扇がこんなにきれいになりましたみたいな写真や、体験者の声は業者さん選びの確実な基準になると思います。口コミにはスタッフさんの対応、態度についても感想がのっているかもしれないので、しっかりチェックすると思います。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの水回り事情
momoさん50代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
ニオイはありませんが、見えない所の汚れが気になります。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
プロにお願いするとしたら自分ではなかなか掃除出来ないところをプロの技でやっていただくことを期待します。風呂でしたら浴槽の下の手の届かいない所までス...
つきねこさん30代その他の世帯持ち家(一戸建て)
新築してから一年経ってないのでまだ綺麗な状態で、掃除も毎日丁寧に行っている。
現時点の必要性1.0将来的に必要
キッチンの換気扇の油汚れを改善したいです。 今は新築で綺麗なので気になりませんが、去年まで住んでいた家は築30年程でしたが換気扇の掃除はしてこなか...
きらりんごさん40代カップル(同棲)賃貸一戸建て
長い間大掃除をしていないので日常の軽い掃除では落ちない汚れや臭いがついたままです
現時点の必要性2.0少し必要
一戸建てのためか害虫や害獣が入ってきやすいので、雑菌が繁殖していそうな箇所を重点的にきれいにしたいです。たとえばクリーニングのあと抗菌作用のあるコ...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。