お風呂場の隅の赤カビ、鏡のくもり、壁の汚れが気になります。

tyuukaさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(分譲マンション)
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性1.0将来的に必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
毎日使う浴室だからこそ、赤カビや汚れは、裸が触れるために健康に良くないのではと感じています。
また、小物類(シャンプー・リンス・ボディソープのボトル、洗面器、椅子)の黒いカビがとっても気になります。
子供がお風呂の水をふざけて洗面器で飲んだりするので、なるべく黒いカビも取ろうとするのです、
なかなか取れない状態です。
また、目に見えないぬめりも気になります。
床など、ちゃんと石けんを流したつもりでも、触るとぬめりがあったりして、それがまたカビの原因になったりすると、
どの程度まで流せばよいのか、と悩んでしまいます。
改善したい点は、プロのクリーニングで上記のすべての汚れや雑菌をきれいにとりさること、その綺麗さを保とうという自らのモチベーション、
と言う点です。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
価格、口コミ、実績、の順で普段からネットでまず業者選択をしています。
そこで、選んだあとに来ていただくスタッフさんの対応ももちろん重要視します。
特に浴室は、プライベートな部分なので、あまりじろじろ見てきたりする方だと気持ち良くないと感じると思います。
以前、エアコンクリーニングは頼んだことがありますが、ゴキブリが1匹死んでいたのを見せてくれたのは、ちょっと気持ち良くなかったです。
子供もいるので、子供には優しく接してくれることも気持ち良い対応だと思います。
クリーニングと言うとダスキンさんが一番に思い浮かびますが、
他にも、割引のある生協の提携している業者や、
新聞の折り込みチラシで「日経新聞読者の方だけ」というもので、割引率の高いもので、
依頼したことがあります。
割引があるのは、選ぶ基準でも上位になります。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
ミッチーさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
窓が無くて換気が難しいカビが取れないお風呂
現時点の必要性5.0とても必要
カルキに付いた黒カビで、ガッチリと汚れが付いてしまっています。私と子どもがハウスダストやカビのアレルギーなので、いつも綺麗にしていたいと思うのです...
エゴ茸さん20代その他の世帯賃貸一戸建て
狭いことと湿気による結露とカビ問題そして隙間風
現時点の必要性1.0将来的に必要
壁をきれいにしてもらい、加えて汚れ・カビを抑制する加工などをしてもらう。 浴室なのでどうしても湿気やカビがきになりますし、黒くなったカビはカビの死...
kottieさん30代独身賃貸マンション・アパート
髪の毛などによる配管つまりによる水の流れの悪さと湿気がこもり、カビが生えがち
現時点の必要性4.0そろそろ必要
配管のつまりと、カビの根源をきれいに取りたい! 髪の毛や汚れが詰まってしまっているせいか、水の流れが悪くなってしまい、毎回お風呂のお湯を抜くたびに...
さーえさん20代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
換気がしにくいため、カビがはえやすいのと古すぎる。
現時点の必要性3.0必要
住み始めたのは約3年半前になのですが、現在住んでいる所は昭和50年代に建てられた団地です。一部リフォームされているものの、建物が古くお風呂には換気扇が...
サオリさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
2日に一回程度の掃除でそこそこキレイな状態
現時点の必要性2.0少し必要
浴室クリーニングでお風呂のカビやこもった匂いを解消したいと思います。賃貸に住んでいるということもあり、お風呂に窓がないため湿気がどうしてもこもりや...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。