エアコン掃除は自分でもできる!プロが教える方法を解説
更新日:
エアコンは家電の中でも長時間使うことが多いため汚れがたまりやすくこまめな掃除が不可欠です。特に冷房を多く使用する夏は、エアコン内部にカビが発生しやすく一年でエアコンが一番汚れてしまう季節でもあります。
今回は、エアコン掃除のプロが家にあるもので簡単にできる掃除のコツをわかりやすく解説します。
- この記事でわかること
-
- ・エアコンの自分で掃除できる部位は、外から見えるところのみ! エアコンのフィルターやルーバーなどは自力で掃除をすることが可能です。注意点もありますがそこまで難しくはありません。しかし、内部のパーツ洗浄にはエアコンの分解が伴うとめ、より専門的な知識と技術が必要になります。内部までキレイにしたいという方は、プロに依頼するのがいいでしょう。
- ・洗浄スプレーの使用や生乾きの状態のままフィルターを装着することはNG! エアコン掃除を行う際には、洗浄スプレーを使用したり、生乾きのフィルターを本体に取り付けたりしないようにしましょう。エアコン内部に水分が残ることで故障やカビの大量発生の原因となってしまいます。
- ・エアコンを丸ごと洗浄したいなら、プロのエアコンクリーニングに依頼するのがおすすめ! プロのエアコンクリーニング業者であれば、エアコン内部だけではなく、室外機や熱交換器、ドレンパンなども一緒に洗浄することができるのでおすすめです。しかし、中には悪質な業者もいるため「おうちにプロ」のようなサービスを利用して、口コミなどもチェックすることが重要です。
エアコンクリーニング業者を探す
- 【記事作成】おうちにプロ 編集部
- ハウスクリーニングのプロが監修したお掃除や家事の時短アイディアや役立つアイテムをご紹介。毎日の暮らしをちょっと楽しく・ちょっと豊かにする情報を発信中!
【関連記事】
・エアコンから酸っぱい臭いがする原因は?今すぐできる対処法も解説!
・ダイキンのエアコンの掃除・クリーニング方法をご紹介|定期的なお手入れと分解洗浄
・【2024年】エアコンクリーニングの料金相場を比較!安い価格で依頼するコツとは
エアコンの汚れの種類とは?掃除には何が必要?
エアコンの汚れの種類
【主なエアコンの汚れの種類】
・ホコリ
・ハウスダスト
・花粉
・料理の煙や油分
・たばこのヤニ
エアコンは本体(室内機)の上部から空気を吸い込む家電のため、家の空気中を漂う微粒な汚れがエアコンの中に入り込みます。
これらの汚れに加え、エアコン内部では夏場に結露が発生したり、冬場は部屋の加湿器の湿った空気を吸い込むなどして、カビが発生し嫌なニオイの原因となります。
自分でエアコン掃除をする際に必要なもの
【エアコン掃除に必要なもの】
・掃除機
・使い終わった歯ブラシ
・新聞紙
・綺麗な雑巾・タオル
・マスク
エアコン掃除は家にあるものだけで簡単にできます。掃除中は自分でホコリを吸い込まないようにマスクをした方がいいです。
また、素人の手では壁掛け型エアコンを外すことは難しいため、掃除する際にはエアコン周りの家具などにも配慮する必要があります。フィルターを外す時やルーバーの拭き掃除の際に埃が舞うためです。
- !注意!
- エアコンの吹き出し口などにカビなどが見えたとしても、洗浄スプレーは使用しないようにしましょう。エアコン内部に直接スプレーを吹き込むとエアコンの故障、悪臭の悪化にもつながってしまいます。
多くの家庭で設置されている壁かけ型エアコンは天井近くの高い位置にあります。適切な掃除方法で掃除をしなければ、体調不良の原因やエアコンの故障、作業時の怪我などになりかねないので注意が必要です。
近所で安くて優良なエアコンクリーニング業者を探す
自分でできる!プロが教えるエアコンの掃除方法
1作業前にコンセントを抜く
エアコン内部には、高圧な電流が流れている部品があるため、感電を防ぐために作業前には必ず電源が切れていることを確認し、コンセントを抜いてください。
2カバーを開きフィルターを外す
本体前面のカバーは、両側についているロック解除ボタンを押しながら上げると開きます。(メーカーや機種によってカバーの開き方が異なります。)
フィルターの下についている取手をつまんで引き出します。引き出す時にホコリが舞ってしまうため静かに少しずつ引き出し、表面を上にしたまま新聞紙の上に置きましょう。
エアコンクリーニング業者を探す
3フィルターの表面を掃除機で吸う
掃除機にスキマノズルをセットし、取り外したフィルターの表面を掃除機でゆっくりと吸い取りましょう。誤って裏面から掃除機をかけると表についたホコリがフィルターの網目に入り込んでしまうので注意しましょう。
4フィルターの裏面から水洗い
目に見えるホコリは掃除機で取れますが、細かい塵やこべりついてしまったホコリは取り切れないことがあるため、フィルターの裏面から水で洗い流します。
近所で安くて優良なエアコンクリーニング業者を探す
5歯ブラシでやさしく擦り洗い
網目に詰まった汚れを落とすために使い終わった歯ブラシで洗いします。網目が広がらないよう細かく動かし、弱い力でやさしく洗いましょう。
擦り終わったら、汚れや泡を水でよく洗い流しましょう。
6新聞紙の上で乾燥
洗い終わったフィルターには水分が残っているため、タオルやキッチンペーパーなどで、表と裏を軽くポンポンと水気を取って、直射日光が当たらない場所で新聞紙の上に置いて乾かしましょう。
濡れたまま戻すとエアコン内にカビができる原因となります。また、急いで乾かそうとドライヤーを当てたりや日向で干すと、フィルターの曲がることや破損してしまうため注意してください。
近所で安くて優良なエアコンクリーニング業者を探す
7エアコン内部を掃除機で吸う
フィルターの奥にある熱交換器(アルミフィン)の部分にはフィルターの網目に引っかからなかった細かいホコリが貯まっているので、掃除機で吸いましょう。
フィン部分に水滴がついていたり湿っていると掃除機が故障してしまうため、必ず乾いていることを確認してください。
8本体カバーやルーバー・フラップをタオルで拭く
本体カバーやルーバーはプラスチック製のためホコリがくっついているのでタオルや市販の使い捨てモップ(クイックルハンディやウェーブ)で絡め取りましょう。
近所で安くて優良なエアコンクリーニング業者を探す
9フィルターを戻しカバーを閉じる
フィルターが完全に乾いたら、元の位置に戻しカバーを閉じましょう。
10コンセントを挿してエアコン掃除完了
コンセントを挿してエアコン掃除はこれで完了です。
近所で安くて優良なエアコンクリーニング業者を探す
エアコン内部の掃除はプロに任せる理由
市販のエアコンの泡スプレーやリンス、カビ防止コーティング剤などを使用してエアコン内部のフィン部分の掃除を検討している方もいるかもしれませんが、エアコンクリーニングのプロの業者の多くが、自宅のエアコン掃除で市販のスプレータイプのクリーナーを使うことがありません。
その理由は、エアコンスプレーを使うと内部の汚れが一見落ちたように感じるのですが、スプレーの泡の力だけでは内部に溜まった汚れを落としきることはできていないのです。
プロがエアコンクリーニングをすると、こんなに大量の真っ黒な水が出てきます。スプレーではとても足りない量であることがわかると思います。
また、泡を洗い流す工程でも、一般家庭で大量の水を使って流すことが難しいため、どうしても泡や洗剤の洗い残しが生じてしまいます。
そのため、フィルターや本体カバーは定期的に自分で掃除をして、エアコン内部の汚れはプロのエアコンクリーニングに任せることが必要なのです。
\プロ業者が格安5000円〜(税込)/
近所で優良なエアコンクリーニング業者を探す
【関連記事】エアコン内部の掃除は絶対自分でやらない方がいい理由
自力でのエアコン掃除とプロのエアコンクリーニングの違い
自分でやるエアコン掃除とプロのエアコンクリーニングには、どんな違いがあるのでしょうか。
自分 | プロ | |
---|---|---|
本体カバー | ○ | ◎ |
フィルター | ○ | ◎ |
ルーバー・フラップ | ○ | ◎ |
送風ファン | △ | ◎ |
熱交換器 (アルミフィン) |
△ | ◎ |
ドレンパン | × | ○ |
室外機 | △ | ◎ |
本体カバー
本体カバーの外側についた大きなホコリや汚れは、乾いたタオルや使い捨てのモップ(クイックルハンディやウェーブ)で取ることで、キレイを保つことができます。
フィルター
フィルターは、定期的に掃除機でホコリを取り除き水洗いすることで、キレイな状態をキープすることができます。
この場合、掃除機や水洗いでは簡単に落ちないため、プロのエアコンクリーニングに依頼した方がいいでしょう。
近所で安くて優良なエアコンクリーニング業者を探す
ルーバー・フラップ
ルーバーやフラップは定期的に掃除機でホコリを吸ったりタオルなどを使って拭き取ることで自分で掃除することができます。
送風ファン
筒状の部品に細かい羽根がついている送風ファンは、エアコンの送風口の奥にあり、手が届かないため、自分で掃除することは難しい箇所です。
送風ファン用の泡スプレーが販売されていますが、スプレーを噴射しただけでは頑固についた黒カビを落とすことは中々できません。
自分でできることとしては、送風ファンが黒カビで汚れないように日ごろからフィルター掃除はこまめに行い、クーラーを使用した後は送風や乾燥運転を行い、カビが発生しないようにすることを心掛けるといいでしょう。
近所で安くて優良なエアコンクリーニング業者を探す
熱交換器(アルミフィン)
フィルターの裏にある熱交換器は、アルミなどの柔らかい金属でできているため、力を加えて無理に掃除をすると、曲がってしまったり破損する恐れがあります。
送風ファン同様に、市販の泡スプレーをかけただけではフィンの奥の汚れを落とすことはできないため、プロのエアコンクリーニングで汚れを落とすことが必要です。
ドレンパン
ドレンパンは、主に冷房運転の時に熱交換器から発生する水分を受け止める部品です。ドレンパンに溜まった水がドレンホースを通じて外に排出されます。冷房運転をする夏場はドレンパンにカビが発生しやすく、嫌なニオイの原因となります。
ドレンパンの掃除をする場合は、ドレンパン分解やドレンパン脱着のクリーニングに対応している業者を選ぶといいでしょう。
室外機
エアコン掃除で意外と見落としがちなのが、室外機の掃除です。外装は雑巾などで拭くことでキレイになります。一方でカバーの中の汚れは、自分で分解することは難しいため、プロに依頼することが無難です。
室外機は屋外にある以上、風雨や土汚れ、落ち葉などが入り込み汚れやすく、定期的な掃除をしないと、エアコンの効きが悪くなってしまうだけでなく、異音や故障の原因にもなります。
エアコンクリーニング業者を探す
自分でやるエアコン掃除に関するよくある質問
自動お掃除機能付きのエアコンでも掃除は必要?
自動お掃除機機能付きのエアコンの多くがフィルターのホコリを自動的に吸い取る機能がついた機能がついたタイプとなり、それ以外の箇所の掃除はしてくれません。フィルターの掃除は、自動お掃除機能が付いていないモデルのエアコンに比べると、手間は減りますが、本体カバーやルーバー・フラップなどは、掃除する必要があります。
また、自分で掃除が難しい送風ファンやアルミフィン部分は、1~2年1回は、プロのエアコンクリーニングに依頼して掃除してもらうことでキレイをキープすることができます。
エアコン掃除やクリーニングの頻度はどのくらい?
本体カバーとフィルターは月に2回(最低でも月に1回)掃除しましょう。プロによるエアコン分解洗浄は年1回(または2年に1回程度)依頼することで、エアコンを清潔な状態で保つことができます。
エアコン内部のカビを予防するコツは?
エアコン内部にカビが発生する主な理由は、冷房を使用した時に熱交換器に結露が発生し内部が濡れてしまいカビが発生します。エアコンは室内機から出る水をドレンホースを使って外部に排出する造りになっていますが、冷房運転を続けていると、どうしても湿った状態が継続し、カビが発生してしまいます。
そのため、冷房運転をした後は、必ず送風運転をすることで内部を乾かすことができます。90~120分程度で乾かすことができます。
市販のエアコン洗浄スプレーの掃除はしない方がいいですか?
ホームセンターやドラッグストアで販売されているエアコンの洗浄スプレーは、アルミフィンや送風ファンについているゴミを少し浮かせる程度で、完全に汚れを取り除くことができないものが多いです。
また、アルミフィンの網目やファンの羽が目詰まりを起こしてしまうことや、残った洗剤が悪臭の原因になります。一方、プロのエアコンクリーニングでは強アルカリ性等の業務用洗浄液と高圧洗浄機を使用するため、自力では落とせないこびり付いた汚れでも洗浄液で浮かせ高圧の大量の水で洗い流すことができるので、エアコンのニオイや内部の汚れが気になった場合は、プロの業者に依頼することをおすすめします。
エアコンクリーニングの料金の相場はどのくらい?
通常の壁掛け型のエアコンクリーニングであれば、1台6,000円~10,000円程度が相場です。自動お掃除機能付きの場合は、パーツが細かく分解に手間がかかるため、1台12,000円~20,000円程度が相場となります。
エアコンクリーニング業者を探す
【まとめ】エアコンの自分で掃除できる部分は一部だけ!プロに依頼するなら「おうちにプロ」
汚れ具合がひどい場合や自分で掃除しても中々キレイなならない場合、忙しくてエアコンの掃除をしている暇がない方は「おうちにプロ」でエアコンクリーニングを探してみませんか?
- 年間1万台以上の実績
- 利用者の口コミ評価を多数掲載
- もれなくAmazonギフト券プレゼント中
「おうちにプロ」なら全国のハウスクリーニング業者の中から、価格と口コミで業者を選んでネット予約することができます。エアコンクリーニングを依頼された96%※のお客様が「頼んでよかった」と満足のご評価をいただいています。
※おうちにプロでエアコンクリーニングを利用されたお客様へサービス・料金・接客態度を各5点満点で調査し、平均点を集計したものを発表しています。(集計期間:2015年12月~2020年2月)↓↓自分の住んでいる地域でエアコンクリーニング業者を探す↓↓
地域 | 都道府県 |
---|---|
北海道 | 北海道 |
東北 |
青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 |
関東 |
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 |
中部 |
新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 |
近畿 |
三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 |
中国 |
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 |
四国 |
徳島県 香川県 愛媛県 高知県 |
九州・沖縄 |
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 |
※本記事は、記事内で紹介している商品やサービス等について何らかの事項を保証するものではなく、いかなる組織や個人の意見を代表するものでもありません。記事内で紹介している商品やサービスについての詳細につきましては、当該商品やサービスの公式サイト等よりご確認いただきますようお願いいたします。
※記事内で紹介している商品の代金やサービスの代価等の額は一例であり、実際の金額とは異なる場合がございます。
※記事の内容は、記事の執筆ないし更新時点のものであり、現在の情報と異なる場合がございます。
\プロ業者が格安5000円〜(税込)/
近所で優良なエアコンクリーニング業者を探す
この記事を読んだ方におすすめ
お近くのエアコンクリーニングを探す
※本ページの内容については、正確な情報を掲載するよう努力しておりますが、情報の完全性、無誤謬性について、当社はいかなる責任も負うものではありません。暮らしのアイディアとして、自己責任のもとでご利用いただけますようお願いいたします。